夏の終わりの大弛峠ヒルクライム

9/13

大弛峠へ、リベンジのヒルクライムをしてきました。

8月、自走で大弛峠を目指しましたが甲府盆地に降り立つと天候が悪化しDNF、心残りだったので消化してきました。

ルート:万力公園→r219→川上牧丘林道→大弛峠→乙女高原→水ヶ森林道→万力公園

 

万力公園からスタート。

万力公園は標高340m、目指す大弛峠は標高2360mということで、標高差は2020m!

スタート地点周辺は住宅が広がるとはいえ、早速登り一辺倒でした。

(09:26)

 

牧丘の集落をくねくね曲がるといよいよ本格的な登りのスタート、クリスタルライン特有の黄色い看板がお目見え。

とはいえまだ直線基調の登りなので峠なのかというと…?

(10:02)

 

序盤は延々と平均7%で登らされます。

周りは果樹園なので日陰はなく、8月に登ってたらここが核心でした。

振り返るとまだまだ序盤も序盤というのに、小さい峠なら軽く1本登り切ったくらいの高低差が見えました。

(10:16)

 

登りの半分地点にある琴川ダムに向かいます。

案内?看板がありますが、

こ 残り8.5km   966m 

と 残り7.3km 1053m 平均勾配7.3%

が 残り6.6km 1085m 平均勾配4.5%

わ 残り5.0km 1196m 平均勾配6.9%

ダ 残り4.0km 1274m 平均勾配7.8%

ム 残り2.0km 1395m 平均勾配6.1%

ピーク残り0.6km 1493m 平均勾配7.0%

と距離も標高もアンバランス。

(10:37)

 

看板はともかく果樹園エリアを過ぎると日陰が多く、カーブも増えていよいよ山道、延々続くことには変わりありませんが気は紛れます。

途中伐採地で開けるところがありますが、この景色でもまだ標高的には半分以下!

(10:49)

 

登りもあと少しで半分というところには湧き水もあり。

道路から少し下がったところにあるので目立ってはいませんが、冷たくて美味しい貴重な補給スポット。

(11:12)

 

琴川ダム手前は二車線で明るめな道。

標高は1400mもあるので暑くなく、この峠道にしては珍しい明るい雰囲気を楽しみつつ。

(11:14)

 

登り始めて2時間も経ってようやく半分ちょっとの琴川ダムに到着!

ススキが開いてきて秋の雰囲気でした。

ちなみにこの日は2人でしたが珍しく?のんびりサイクリングでした。

この長さの峠道を頑張って走るのは想像したくありません(笑)

(11:26)

 

ダムから少し登った金峰山荘前には峠道唯一の自販機!

さっき汲んだばかりの湧き水があるので水の補給はいりませんが、糖分摂取はしておきました。

(11:29)

 

金峰山荘を過ぎるといよいよ川上牧丘林道のスタート。

大弛峠までは14kmとまだまだ先と思いきや、この先ちょっとすると4.5kmほど2%のゆるゆる登りもあるので感覚的にはもうちょっと短いです。

(11:49)

 

近づいてくる金峰山

…峠に近づくと見えなくなるので、五丈石が良く見えるのは中盤辺り。

先月は金峰山登山をして、あそこを歩いたのかと思うと楽しくなれます(笑)

(12:16)

 

先月と違ったのはカラマツの葉の色。

もう青々とした緑色ではなく、黄色がかった緑になって秋を感じずにはいられません。

(12:23)

 

長かった大弛峠ヒルクライムも終盤、稜線が目の前に。

標高2300mのヒルクライム&連続で2000mアップは出力が落ちてる感をばりばり感じられます。

(12:46)

 

登頂!

前はこの看板、道路端にあったと思うんですが、今は大弛小屋の前にあるのでお気をつけて。

(13:03)

 

で、ソフトクリームとホットコーヒーをいただきました。

さっきまで自転車の空気だったのに、ここにいると山の空気になっていつまでものんびり座っていたくなり……

(13:13)

 

自転車ラックも大弛小屋の前に。

ここまで20mほど未舗装ですが、ぜひ歩いてもらって。

(13:53)

 

まだまだのんびりしていたかった大弛峠ですが、標高2360mの空気は冷たく、下り始めることに。

秩父ですし林道はずっと針葉樹林の中、こんな雰囲気がリアルですが。

(14:10)

 

写真はやっぱりちらっと開けるところで!

標高2600mの風格は壮大な山裾に。

(14:16)

 

琴川ダムまであっという間に下って。

ここ、車だと運転に気を使うので長くてだるいですが、自転車は気楽なものです(笑)

今回はそのまま下らず、水ヶ森林道を目指して乙女高原へ向かいます。

(14:46)

 

荒サイ民なら10人中10人が停まってほしい看板(笑)

(14:54)

 

気になってた水ヶ森林道へ。

琴川ダムからちょっと登り返した乙女高原から太良峠へ下る林道で、稜線にあるのでどんな雰囲気なのか興味がありました。

結果的にはずっと森の中、何回か伐採地で開けるところはあるものの、路面状況はあまり良くなく、下りで使うにはかったるかったです。

登りならまだいいのかも?

(15:53)

 

終点の太良峠へ。

ここからは県道の下り、路面状況は一気によくなります。

(15:55)

 

で、下っているとだんだんリアブレーキの握り代が大きくなってきて…?

さすがにおかしいと思って止まるとオイル漏れ!

こんなことあるのか……

仕方ないので前輪ブレーキだけでのんびり下ることに。

(16:04)

 

太良峠といえばこれ、首地蔵。

PS1にありそうな顔付きで、存在感は抜群。

(16:09)

 

ちなみに友人は首地蔵を見た直後に容姿のマイナスな発言をしたところ、この舗装がとても綺麗なところでタイヤをサイドカットするという珍事。。

(16:14)

 

トラブルはありつつも無事、万力公園に帰還。

で、すぐ近くのほったらかし温泉へ!

何度も山梨に来てはいますが混んでそうで足が伸びず、今回は平日ということで行ってみることに。

こりゃ確かに人気出るわ、な景色の良さでした。

 

自転車で行ける道としては日本3位の高さの大弛峠、長大さは1位ではないでしょうか。

休憩含めて3時間のヒルクライム、力試しにぜひ。

それではまたー!

 

走行時間…4:48

走行距離…86.74km

平均速度…18.0km/h

消費カロリー…2775kcal

獲得標高…2521m