その他
去年に引き続き1年の振り返りを…… と思って2021年の振り返り記事を見たら、こういうのは年が明ける前にやるべき… なんて書いてあって、相変わらず成長してないと出鼻をくじかれたところですが。。(笑)
10/22~23 秋山郷サイクリングのあとは、念願の秋山郷泊へ。 翌日は美味しいところだけ自転車に乗ってきました。
10/9~10 ほぼ初めてな大阪・神戸へ旅行してきました。 大阪は修学旅行でUSJに行ったのと大阪南港、天保山に行ったのみ、神戸は全くの未踏…… で、急遽このエリアに旅行することになったので行ってきました。
去年に引き続き、goproで撮った映像をまとめました。 youtu.be
珍しく去年の振り返りということで。 こういうのは去年のうちにやっておいた方がいいんでしょうけど… 今更書きたくなったんだから仕方ありません。
去年6月にGoProを買ったので、4年振りに動画を作ってみました。 youtu.be
11/23-24 伊豆諸島3島巡りの3島目は大島へ。 利島から、東京愛らんどシャトルのヘリコプターで大島へ。
11/22-23 伊豆諸島3島巡りの2島目は利島へ。 新島から、東海汽船の大型客船で利島へ。 前回の続きです。
11/21-22 サークルメンバーと伊豆諸島3島を巡ってきました。 伊豆諸島、関東民にとってもなかなか遠くて手が伸びない場所。 伊豆大島はジェットフォイルで2時間弱とやや近いですが、他はアクセスがパッとせず、知名度のある観光地もなく。 サークルの春合宿…
10/31 みんなの九州きっぷ北部九州版を使って九州旅行をしてきました。 JR九州が発売しているみんなの九州きっぷ、これがとても格安で。 詳しくはHPを参照ですが、北部九州版では2日、全九州版では3日、普通電車はもちろん特急や新幹線も乗れるフリーきっぷ…
1/26 ハウステンボスを満喫した翌日は長崎市街観光へ。
1/25 人生初の長崎へ行ってきました。 今までの人生で西日本はほんと縁が無く、兵庫以西に行ったのは四国旅行と大学の卒業旅行×2の3回のみ! 飛行機乗って旅行に行こう、と思うと全く行っていない西日本がターゲットとなりました。 …ちなみにこのときはまだ…
コンデジを買い換えました。
6/8 山手線を3/4周歩いてきました。 山手線は1周34.5km、29駅、駅間は平均1.19kmしかありません。 調べてみると結構たくさんの人が歩いてたので、歩いてみました。 埼玉県民御用達の池袋駅からスタート。 このブログで東京都内のネタっていつぶりなんでしょ…
カメラを買い換えました。 Canon PowerShot730HSを買いました。 前まで使ってたCASIOに比べると随分大きくなりました。 使い勝手が気になったので早速ポタリングへ。 こんなに綺麗に撮れるんだ、ってくらい夜でも綺麗! …最近はスマホでもしっかり夜景撮れま…
3/11 続きです。最終日。 松江から出雲まで、宍道湖の北側を一畑電車とともに。 なんだか江ノ電テイストです。 (09:02) 出雲大社に行く前に、旧大社駅へ。 雰囲気ある駅舎、はるばる参拝しに来た人はテンション上がったでしょうねー! (10:01)…
3/9 今度は山陰に行ってきました。 西日本とまるで縁のない僕にとって初の中国地方です。 鳥取空港はコナン推しです。 なんで砂丘にしなかったのか…? コナン君の頭が大きいのが気になります(笑) (11:39) 鳥取砂丘へ。 思ってたよりかなり大きくてび…
3/3 ラストです。 朝6時に起きたので一人で勝手にドライブ。 桜島がもくもくでした。 霧島は道路脇から絶景が広がる場所ではないようです。。 (06:59) でもこんな場所があったりして、温泉地としてはなんだか気に入りました。 硫黄臭がなかなかの乳白…
3/2 白川水源へ。 毎分60トンも湧いてるらしく、そのまま飲めます。 北海道の神の小池と同じような場所ですが、あっちの方が深いせいか色が神秘的。 (09:42) 阿蘇の外輪山を越えて通潤橋へ。 橋の真ん中から放水している姿が有名ですが、12月から3月…
3/1 初めて九州の地に足を付けてきました。 大学の友人との普通の旅行だったので、飛行機と車での移動でしたが。 羽田空港へ。 …時間が余ったので、国際線ターミナルで降りて連絡バスで第二ターミナルへ。 (07:37) ANAで熊本へ向かいます。 西に向か…
11/4 東京モーターショーに行ってきました。 大学の講演会でチケットを貰いましてヽ(´ω)ノ 行きは東京駅から都営バスで来ました。 都営バスはさいたまを走ってる国際興業バスより運転がきついです(笑) 西館から。 この手のプロトタイプカーを目の前で見たのは…
奥武蔵の山歩きできのこが沢山! ってことで、やっつけー 山の秋って感じでキノコがこんなに! 撮るのがだんだん面倒になっちゃいました。。 にしてもこんなにキノコを見かけたのに、食べたくなるようなキノコの少ないこと! 特に上段右から2番目のが好みの…
友達と花見をしてきました。 去年吉見桜堤に連れて行ったら気に入ったようで、今年も吉見で。 サイクリスト見ながら飲む酒はうまいのう! と言いたいところですが、唯一のドライバーなのでミツヤサイダーでお茶を濁します(笑) 一番かっこよかったのはビアン…
年一回くらい、アンケートで 「勤務地・学校から家まで歩いて何分?」 というのがあるじゃないですか。 毎回適当に書く(しかない)と思うんですけど、気になるので歩いてみました。 …学校に行こうとしたら、友達に今日は講座が無いと言われ。 やることもな…
初めて上野東京ラインに乗りました。 …京浜東北線の快速って感じで、まぁ便利になりました? 東京駅八重洲口にある北海道のアンテナショップにとうきびモナカがあるとの情報! 用事ついでに行ってきました。 …なんか違う? 本家?はこっち。 味はこっちの方…
今日のさいたまの最高気温は16.8℃でした。 晴れたらもう春のぽかぽか陽気ですヽ(´ω)ノ 河津桜がようやく咲き始めました。 ソメイヨシノも蕾が膨らんできて、もうちょっと! 小鳥を撮るのは無理です。。 桜の蜜を吸いに来てました。 なんという体勢! それでは…
インフルになってました。(今は完治) どうも調子悪いなあと思いつつ飲み会行って、帰ったら37.3℃。 …その後38℃台前半をうろうろしつつ、たまーに36℃になったりして、 3日も直らず風邪じゃない?と思ったらA型だねーと。。 自転車乗って抵抗力付けねば! ……
今シーズン初滑りに、みつまたかぐらに行ってきました。 谷川岳PAで補給? 今は仮設水汲み場になっていて味気ないですが、完成が楽しみです。 ここのお水は美味しいので通る際にはぜひ。 (07:27) 去年から、今まで3月からオープンだったかぐらの一番…
今更ですが、10/8は皆既月食でした。 東京にいましたが、月はちゃんと見えてましたよ! 不自然に陰る月は肉眼でもなんだか嫌な感じ? 駅前なんかではたくさんの人がケータイでカメラ撮影してました(笑) 少しすると、すっかり暗く… 赤く見えてたようですが、…
2年6ヵ月ぶりに、新しいケータイになりました。 右が今まで使ってたもの、発売は2011年6月だそうです(買ったのは2012年3月)。 左は新しい?もの、発売は2013年10月。 今どき、1年前のスマホだからメモリが足らなくて動きカクカク、なんてことはないだろう…