野反湖一周ハイキング

 

8/18

 

野反湖キャンプのあとは湖1周ハイキングに。

 

野反湖、自転車で走ってても良かったのですが、1周歩いてみたくなるくらい綺麗で。

キャンプついでならちょうどいい、ってことで歩くことにしました。

 

f:id:tachan_1994:20190826222054j:plain

 

 

ルート:野反湖ビジターセンター→湖畔西側→富士見峠→湖畔東側→野反湖ビジターセンター

 

f:id:tachan_1994:20190818104734j:plain

 

秋山郷を流れる中津川の水源、野反湖は中津川と同じく青い湖面。

晴れてればもっと綺麗に見えるんでしょうが、それでも綺麗!

(10:47)

 

 

f:id:tachan_1994:20190818105812j:plain

 

湖畔には夏の花。

湖畔の人工物の無さがいい雰囲気醸し出してます。

(10:58)

 

 

f:id:tachan_1994:20190818110542j:plain

 

湖畔の道、西側は森の中を歩くことが多いです。

緩やかな坂と白樺の森、絵になりますねえ。

(11:05)

 

 

f:id:tachan_1994:20190818112604j:plain

 

湖畔で釣りをしてる方もいましたが、静かで涼しい湖畔での釣り、

釣りに興味がなくても羨ましく思っちゃいます。

(11:26)

 

 

f:id:tachan_1994:20190818120251j:plain

 

今回のルートに2つある長い上りの1つ、富士見峠で稜線に一旦上がります。

休憩&トイレはここで。

(12:02)

 

 

f:id:tachan_1994:20190818120418j:plain

 

四阿山でも見た、これがイブキフウロ

ネットで調べるともっと花びらの切れ込みが深そうなんですよねえ。

(12:04)

 

 

f:id:tachan_1994:20190818120803j:plain

 

富士見峠から見る野反湖は絶景!

今回はちょっと雲が多すぎですが…。

(12:08)

 

 

f:id:tachan_1994:20190818121331j:plain

 

で、富士見峠の売店でジュース買って休憩。

かなり濃厚で栄養満点!な感じでした(笑)

 

この写真を最後に、今まで使ってたキャノンのコンデジがお亡くなりに…。。

(12:13)

 

 

f:id:tachan_1994:20190826221845j:plain

 

ここからはミラーレスカメラにランクアップして。

ついでに撮影時間が不明です。

 

湖畔に降りてみました。

穏やかな湖面、静かで涼しい空気、これぞまさに草原!

 

 

f:id:tachan_1994:20190826222446j:plain

 

花はいくらでも、アザミだっていくらでも咲いてますが、

このアザミはやたら大人気でした。

きっと蝶にもタピオカ的な流行りがあるんでしょう…?

 

 

f:id:tachan_1994:20190826222542j:plain

 

湖畔東側は道路と近いのでうるさいかと思いきや、全然気にならず。

というか、聞こえるときは湖畔西側でも聞こえますし、交通量が無さすぎて(笑)

そんなわけで絵のような景色が続く湖畔東側の道。

 

 

f:id:tachan_1994:20190826222735j:plain

 

似たような景色が続きますが、こんな平坦で綺麗な道、いくらでも歩けちゃいそうです。

 

 

f:id:tachan_1994:20190826222813j:plain

 

さくらでんぶのような花があったり。

ヒヨドリバナというそうです。

 

 

f:id:tachan_1994:20190826222847j:plain

 

キャンディのような実?があったり。

相変わらずトンボはわんさか。

 

このままゴール!

と思いきや、道路まで標高差80mを上り下りして野反ダムへ。

一周ルート2つ目の上り坂は一番最後にあるんですよね。。

 

 

f:id:tachan_1994:20190826223454j:plain

 

ダムの隣にある休憩処?で売ってた鱒サンド。

フライをホットサンドに挟むのも良さげだなーと思った一品でした。

 

ミラーレスで撮るといい雰囲気で撮れてるような気がする写真になります(笑)

 

 

鱒サンドを食べてたら雨が降ってきてしまい、傘をさして車へ戻り。

 

野反湖を満喫した週末になりました。

標高1510mは日差し燦々だと暑いですが、でも景色は暑さ以上にいいでしょう!

今度は日差し燦々と青々しい夏のときにもう一度…?

それではまたー!

 

山行時間…3:02

歩行距離…9.38km

消費カロリー…687kcal

獲得標高…209m