さいたま市民的中央道アクセス比較


さいたま市民的には中央道を使う時に迷う、どのインターを使うか問題(?)。
とてもとても気になったので、グーグルで調べてみました。

イメージ 1

ゴールはさいたま市民的に、いろんなICを使って合流するR17とR463の交差点を基準に。

地図で見ると、首都高を使わないとなると結構どこもいい感じなのです。
さすがに八王子の遠さはありますが。

イメージ 2

まとめてみました。
高速料金は山梨盆地の端っこ、勝沼ICから、休日料金としました。
時間は勝沼を日曜18時スタートして中央道の渋滞にはまって、
関東に着くのはそれなりに遅く一般道も空いてる時間です。

浦和南IC…とにかく早く帰りたい人向け
金額は一番、距離も一番、早さも一番。
金額が高いからこそ、考える価値があるというものです。


②高島平IC…ちょっぴりケチりたい人向け
高島平ICから戸田までの17号はアンダーパスで距離を稼げます。
体感では浦和南ICと比べて10分変わるかどうか…?
とはいえ、首都高に乗るので金額は高くなり、ケチれるのもちょっぴり。


③高井戸IC…コスパを求める人向け
これ以降は首都高に乗らないので、浦和南ICと比べて1000円以上差が出てきます。
渋滞してなければ環八通りの流れも悪くなく、その後のR17もスイスイ。
首都高代はケチれて、でも下道もそこまで長くなく、バランスが一番良い気がします。


④調布IC…新しい4車線の道を走りたい人向け
調布ICからちょっと東にある調布保谷線は割と最近開通した4車線道路。
信号の流れはそんなに良くないイメージですが、広々とした道をのんびり走れると思います?


⑤国立府中IC…のんびり走りたい人向け?
東八道路から北へ、新小金井街道はずいぶん幅が広い道ですが2車線。
信号の流れも良くないイメージで…
わざわざここは使いたくありません(笑)


⑥八王子IC、あきる野IC…とにかくケチりたい人向け
とにかくケチりたい人は勝沼ICまで来てるんならそのまま下道で帰っちゃえば?
と思わなくもないですが、国道20号の大月~高尾はカーブがきつくてペースが良くなく。
そこを避けるとしたらこのあたりを使うことになるんでしょうか。
僕は八王子ICから下段のr55多摩湖経由で帰ったことがありますが、
多摩湖に着くまでものすごい信号と渋滞に引っ掛かり、それ以来使ってません(笑)
あのときは18時ごろに八王子だったとは思いますが…。

地図を作ったとき、日の出ICがあるのを忘れてたんですが、
勝沼に近いあきる野ICの方が埼玉へのアクセスが良さそうなので良しとしましょう。。


⑦青梅IC…田舎道を走りたい人向け
埼玉県道179号は青梅~所沢を走る、今回では一番の田舎道。
交通量は田舎にしてはやや多いくらい、信号で止まらないわけでもないですが、
日曜夜ならスムーズに走れるんじゃないでしょうか。


⑧入間IC…コスパを求める人向け
意外や意外、ここが一番コスパがいい結果となりました。
所沢市内の渋滞の有無を調べる必要はありますが、所沢さえ空いてれば良さそうです。


⑨狭山日高IC…中央道、所沢市内が混んでたとき向け
北へ向かいすぎですが、中央道から圏央道へ逃げ、所沢市内も通らないルートになります。
…今回の条件では市街地の道路が混まないのでメリットはなさそうです。
狭山日高ICと埼玉県道126号を結ぶ狭山環状有料道路が150円掛かるのももったいないです。


⑩川越IC…空いてる高速を長く使いたい人向け
さすがに時間もお金も掛かるだろうと思った川越IC。
距離はまさかの首都高経由より短くてびっくりしました。
とはいえ高い値段払ったのに下道も走らなければいけないという微妙な…。
よっぽどなにか事情が無いとメリットがなさそうです。


差額の比較をすると隣のICまで走っても数百円しか変わらなく、どうせなら乗っちゃえ、
となることが多いですが、首都高をケチれるルートとなると比較のし甲斐が?

結局メインで使うのは浦和南、高井戸になりそうで、試しで入間でしょうか。
高井戸経由は工事中の新大宮バイパス環八通り間の放射35号線が開通するとさらに時間短縮になりそうで。

時間差もしれてるので、住んでるところによってコスパはだいぶ変わりそうです。
荒川の西側に住んでると高井戸<入間になっていくでしょうし。


僕は中央道を使う機会が少ないですが、お金ケチってすいすい走りたいと思います(笑)
それではまたー!