奥多摩から駿河湾の海の幸を求めてロングラン

 

4/24

 

柳沢峠を通って駿河湾の海の幸を食べにサイクリングしてきました。

 

柳沢峠、奥多摩自転車界の中では主のような存在なんでしょうが、まだ走っておらず。

いずれは走ってみなくては!と思いつつ、さいたまからではロングランになるので気合となにより体力が必要で。

ここ最近はロング熱が高まって体力があるので丁度いいということで行ってきました。

ついでに?海の幸が食べたく駿河湾へ200km超えサイクリング。

 

f:id:tachan_1994:20210424153547j:plain

 ルート:さいたま→R411→柳沢峠→御坂峠→林道西川新倉線→R138→篭坂峠→沼津

 

f:id:tachan_1994:20210424071726j:plain

 

所沢からr179で青梅へ。

R16を越えると目の前には奥多摩の山々、見えてるのは大岳山。

(07:17)

 

 

f:id:tachan_1994:20210424074740j:plain

 

奥多摩へは多摩川北岸にR411と南岸にr47が走っていますが、今回はR411で。

初めてなのでどちらが走りやすいのか分かりませんが、今回ここで自転車はまさかの1台も見かけず。

R411が走りにくいかというとそんなことはなく。

目指す柳沢峠は標高1472mですが、奥多摩駅ではまだ330m、先が長い。。

(07:47)

 

 

f:id:tachan_1994:20210424085525j:plain

梅久保トンネル

f:id:tachan_1994:20210424090420j:plain

小河内ダム

奥多摩駅を過ぎると小河内ダムへ、ようやくまとまった登り。

R411は奥多摩湖あたりと丹波山を過ぎたあたりはトンネルが連続するのでテールライト必須です。

小河内ダムは堤高148mもある大きなダムですが、R411からはその堤体は見られません。

(09:04)

 

 

f:id:tachan_1994:20210424091033j:plain

f:id:tachan_1994:20210424091209j:plain

 

奥多摩湖、標高520m。

小さなアップダウンはあるものの気持ちよく湖畔を走れる道でした。

(09:12)

 

 

f:id:tachan_1994:20210424092856j:plain

 

奥多摩湖が狭くなってきたところで、ようやく山梨県

丹波山村、人口は540人で、東京都の隣なのにこんな小さな村が…って感じです。

東京から車で来るにも道路が走りにくいわけでもないですし、観光のポテンシャルはありそうな場所ですが。

(09:28)

 

 

f:id:tachan_1994:20210424094458j:plain

 

R411は徐々に標高を上げて。

谷もずいぶんと深くなり、新緑が鮮やか!

こんな山奥なのにこれが多摩川なんてなんだか不思議(笑)

(09:44)

 

 

f:id:tachan_1994:20210424100300j:plain

 

徐々に標高を上げて…と思ったらずいぶん下って丹波山村中心部へ。

道の駅たばやまでソフトクリームやら鹿肉コロッケやらをいただいて大休憩。

柳沢峠への登りはここからが本番!

(10:03)

 

 

f:id:tachan_1994:20210424110733j:plain

 

道の駅たばやまから柳沢峠までは17km、標高差800mほど。

緩めの傾斜が峠まで延々と続く感じでした。

辛かったのは長いトンネルが増えたことで、通過に時間が掛かってしんどいです。。

さっきまでの新緑エリアを抜けて、桜が満開にまで季節が逆戻り。

(11:07)

 

 

f:id:tachan_1994:20210424114120j:plain

 

この切通し、見たことある!

道の駅たばやまから1時間25分で、本日最初のチェックポイント、柳沢峠に到着!

峠の多摩川側は最後まで谷の中を走り、展望はほぼありませんでした。

(11:41)

 

 

f:id:tachan_1994:20210424114330j:plain

 

山梨側に行くと、富士山がお出迎え。

これからあそこの麓へと走っていくのかと思うと!

まだもう一つ、大きな関門が待ち構えてますが。

(11:43)

 

 

f:id:tachan_1994:20210424125133j:plain

 

改良が進んで北海道の峠道みたいなR411をダウンヒルして、甲府盆地の東端を南へ。

峠の上の方にはトンネルと橋を駆使した2連ループまであります。

自走で甲府盆地まで来たのは初めて、遠くまで来たものだと思いつつ。

(12:51)

 

 

f:id:tachan_1994:20210424131715j:plain

R137旧道とリニア実験線

R411を真っすぐ進み、r34からみやさか道を登ってR137、御坂みちへ。

甲府盆地の平坦部分はあっという間、すぐに次の山へ向かいます。

(13:17)

 

 

f:id:tachan_1994:20210424135544j:plain

 

御坂みちは登坂車線完備のまっすぐな峠道で、流れがとても速く交通量も多く。

ただ、ありがたいことに歩道も完備なので、5.6km、標高差300mほど歩道をヒルクライム

ここの登りはとにかくつまらなく、また下りも同じく流れが速いので自転車向きではありません。。

 

旧道、御坂峠との分岐にはハッピードリンクショップがありました。

飲み水が心許なかったのでありがたや。

(13:55)

 

 

f:id:tachan_1994:20210424142410j:plain

 

旧道も2車線の道ですが、交通量はほぼ0!

やっぱりヒルクライムはこうでなくっちゃ!

途中、奥の山肌に道路が見えたのであそこまで登るのかと思ったら、林道のようでした(写真高圧電線横)。

それどころか林道を越えてまだまだ登り…。

(14:24)

 

 

f:id:tachan_1994:20210424144701j:plain

 

ついに!旧御坂トンネル!

歴史を感じるトンネルでした。

標高は1300m。

 

まだ沼津まで登りもありますが、大きなヒルクライムはここが最後。

柳沢峠を登ってるときは完走できるとは思えない消耗っぷりでしたが、ここまで来ればとりあえず完走はできそうな予感。

…海の幸を食べるためにはまだまだ時間を稼がねば(笑)

(14:47)

 

 

f:id:tachan_1994:20210424144918j:plain

 

トンネルを越えると富士山が目の前に。

これがかの有名なおあつらえ向きな富士山、普段こんな大きく富士山を見られない埼玉県民にはおあつらえ向きなものが丁度いいでしょう(笑)

(14:49)

 

 

f:id:tachan_1994:20210424150934j:plain

山梨の林道らしい黄色看板

御坂峠を下る最初のヘアピンは林道西川新倉線への分岐。

今回のルートでは唯一?景色に期待してた道です。

ちょうどこの日が西川新倉線の冬季閉鎖解除日でした。

(15:09)

 

 

f:id:tachan_1994:20210424153456j:plain

f:id:tachan_1994:20210424153522j:plain

伐採地のようです

林道西川新倉線はさっきまで居た御坂峠の標高を越えて1403mがピーク。

そこからしばらく下ると河口湖と富士山のセット!

御坂峠まで登ったらこの林道はぜひセットで走るべき、おすすめです。

ちなみにピークの南側は林道にしてはずいぶん緩い坂でした。

(15:35)

 

 

f:id:tachan_1994:20210424164314j:plain

 

林道西川新倉線を富士吉田に下りR138を東へ、地味に(意外と大変)登って山中湖へ。

もうすっかり夕方の雰囲気、夕食の待つ沼津まではあと45kmほど。

沼津からさいたまへの終電は21時なので、山中湖でこの時間なら沼津での夕食は食べようと思えば食べられるのですが、終電に乗ると浦和着は0時42分なのでそんなに遅くなるわけにはいかないのです(笑)

(16:43)

 

 

f:id:tachan_1994:20210424170103j:plain

 

山中湖から旧道経由で篭坂峠標高1104mへ、本日最後の峠!

ピークに静岡県の看板がない!と思ったら、県境はちょっと下った所でした。

このあたりの県境は基本的に稜線上のようですが、ここだけなぜ…?

 

峠の上でも自転車レーンのピクトグラムがママチャリなのがなんとも(笑)

(17:01)

 

 

f:id:tachan_1994:20210424174802j:plain

 

篭坂峠から素直に下れば沼津に着くのですが、気になっていたポイントがあったので寄り道。

R469を裾野市へ、大野原という場所へ。

一面ススキ原になっていて、阿蘇のような広々とした景色が広がってました。

(17:48)

 

 

f:id:tachan_1994:20210424175242j:plain

 

ここまで富士山に向かって、また横目に走ってきましたが、ここからは背を向けて。

さらば富士山!

(17:52)

 

 

f:id:tachan_1994:20210424182514j:plain

 

大野原からは駿河湾に向けて下り。

パノラマロードからr24へ。

地図を見ると街中を通る道で走りにくそうでしたが、信号の流れは良く、下り基調なのですいすい進めました。

途中通る長泉なめり駅の「なめり」は納米里って地名だそうで。

(18:25)

 

 

f:id:tachan_1994:20210424185453j:plain

狩野川河口

f:id:tachan_1994:20210424190537j:plain

沼津港にある回転すし

沼津の街中を過ぎて、沼津港に到着!

本日の目標コンプリート!

はるばる200km走って思う存分海の幸を味わいます。

お腹いっぱい食べたいところですが、疲労でそんなに進まず(笑)

(18:54)

 

 

f:id:tachan_1994:20210424194308j:plain

 

帰りは沼津駅から東海道線で。

熱海で一度乗り換えれば浦和までは1本です。

ちなみに東海道線は熱海を越えて乗るとSUICAが使えないのでご注意を。

(19:43)

 

今年初、200km超サイクリングとなりました。

去年より距離も長く、獲得標高も大きく、遠くに来た感もばっちりなロングライド!

これだからロングライドは楽しいんです。

 

これ以上走ろうと思うとペースアップが必要になりそうですが、もう今年はがっつり走ったし美味しいところだけ走れればいいや、なんて思いもしつつ(笑)

それではまたー!

 

走行時間…10:28

走行距離…216.37km

平均速度…20.7km/h

消費カロリー…5314kcal

獲得標高…3233m