6割雲の中の谷川岳へ


7/14

先日アップされていた、ぐんま県境稜線トレイルの広報動画(youtube)を見て、
つい谷川岳に行きたくなってしまったので行ってきました。

ぐんま県境稜線トレイル、三国峠野反湖間は歩く人いるんでしょうか?
道ができたとはいえ、水場も小屋もなく20kmくらい…?
そりゃまあ物好きさんは行くんでしょうけど(笑)
一般ハイカーの僕にはとても行けません。。


イメージ 1

三連休とあって結構な人が並んでた谷川岳ロープウェイ。
今回は後輩と2人なので、これで標高1300mへ。
暑い時期はロープウェイでさっさと涼しいところへ上がってしまう方が健康的(笑)
(07:13)


イメージ 2

この日は北風が吹いていて、谷川岳はいつもの雲の中パターン。
午後に向けて天候が良くなる予報なので今は辛抱。
(07:54)


イメージ 3

天神尾根ではニッコウキスゲがちらほら。
有名どころと違ってぽつぽつ咲いてるだけですが、
派手な花が雲の中歩きに少し色を添えてくれます。。
(08:57)


イメージ 4

今まで見た記憶が無かったのですが、ようやく見れました。
でかい(笑)
(09:12)


イメージ 5

道路が混むと思って早く出て、山には遅めの時間まで居たい…
という矛盾した計画だったので、肩の小屋でゆっくり休みます。
1時間近くもうとうと。
(09:23)


イメージ 6

ホソバヒナウスユキソウ。
去年よりもずいぶん沢山咲いてました。
コバイケイソウにしてもこの花にしても、去年より沢山咲いてました。
シャクナゲも当たり年だそうですし、春が暖かいと植物にとってはありがたいんでしょうか?
(10:31)


イメージ 7

展望が無いオキの耳、写真だけ撮ってぱぱっと先へ進みます。
休憩は十分取っちゃいましたし。
(10:41)


イメージ 8

ホシガラス。
鳥には疎いですが、ライチョウはともかくこれだけは何故かしっかり覚えてます。
(10:45)


イメージ 9

一ノ倉岳へ。
たまに雲が取れたりしましたが、まだまだ雲の中。
一瞬の青空がほんと綺麗なんです!
(11:14)


イメージ 10

一ノ倉岳への急登を登るとまた青空…
谷川岳が曇りでも一ノ倉岳は晴れ、を二度経験してるので期待してしまいます(笑)
(11:48)


イメージ 11

が、今回は基本雲の中でした。
たまに晴れてくれてこんな素晴らしい景色が広がりますが…。

ブログだとどうしても青空の写真しか上げないので天気が良さそうに見えちゃうのが(笑)
(12:00)


イメージ 12

今回、夏山で冷たいものを、ってことでフルーツポンチサイダー!
冷た美味しい!
カットフルーツを凍らせて持ってきて、サイダーは凍らせたプラティパスと一緒にしてました。
ちなみにサイダーは甘めのやつがいいです。(今回は三ツ矢サイダー
(12:42)

このとき隣に10人くらいのグループが居たんですが、これを見て反応してくれて!
ビールよりもこれ!とか2000円!とか(笑)
いや、山小屋泊ビールは最高だと思いますヽ(´ω)ノ 


イメージ 13

一ノ倉岳から谷川岳の絶壁をなんとか眺めながら下り。
毎回とんでもないところを歩いてるなと思う場所です。
(13:14)


イメージ 14

少しずつ雲が取れてきました!
山小屋でゆっくりして、一ノ倉岳でゆっくりした甲斐がありました(笑)

笹と草原の斜面が大好きなので、いつまでも眺めてられます。。
(13:19)


イメージ 15

一ノ倉沢もくっきり。
GWには多分、一番下の谷の分岐を越えたところくらいまで散歩してました。
上から見たら下からも見たくなり、下から見たら上から見たくなり…
(13:29)


イメージ 16

再び谷川岳へ。
こういうのは曇りでないと見れない景色ですし、予報がどうあれ行ってみるってのも大事ですよねえ。
(14:10)


イメージ 17

小屋前のベンチで少し休んで、天神尾根を下ります。
谷川連峰主脈もだんだん見えてきて、気になりますが…
さすがにロープウェイの時間も迫ってきてるのでぱぱっと。
(14:36)


イメージ 18

ロープウェイで下山して、土合駅
山歩き後なので、あの階段を下りたい、と言われる心配がないので安心です(笑)
(16:46)

湯桧曽川に足を付けて顔を洗ってさっぱりして、
温泉はいつもの道の駅中山盆地へ。
で、いつものaragonでゆっくりして帰宅しました。

6割雲の中な谷川岳、残り4割の絶景を楽しめました。
青空が貴重で、いつもより6割綺麗に青空が見えた気がします…?
でもやっぱり一ノ倉岳からのパノラマが見たかった!
また来なくては…(笑)
それではまたー!

山行時間…8:44
歩行距離…9.3km