晴れの月山リベンジ


5/6

前回の続きです。
昨日振り2回目の月山へ。

イメージ 1

ピントが残念なことになってますが、寒河江から見る月山。
月山って素敵な名前ですが、見たまんまなんです(笑)
(06:54)


イメージ 2

この日はリフト、動いてました。
で、リフトまではキャリーサービスをやってました。

この日も山歩き装備ですが、リフトに乗るのでまだザックに板は括り付けておらず、
ありがたく運んでもらいました。
(08:46)


イメージ 3

リフト山頂駅から山歩きのスタート!
昨日はなんにも見えなかった山の形がくっきり!
やっぱり山歩きはこうでないとヽ(´ω)ノ 
(09:30)


イメージ 4

トラバース道もずっと続いてはいるのですが、景色見るならやっぱり稜線!
ってことで稜線へ。
登山靴だと自由でいいです。ザックのスキーブーツが重たいですけど。。
(09:50)


イメージ 5

視界があるのでなんてことない、残雪が狭く残ってるところですが、
昨日は笹の右側が全く見えておらず、ヤセ尾根なのかと勘違いしてました(笑)
(10:13)


イメージ 6

改めて思う、雪の多さ!
BCならいつまでスキーができるんでしょう…?
奥の山は朝日連峰、あちらもまだまだ真っ白です。
(10:14)


イメージ 7

昨日撤退したところを軽々越えて、山頂へ!
昨日と同じく、風だけはかなり強かったです。

山頂は台地状になってました。
花の時期はさぞ綺麗なんでしょう、
でも山歩きでここまで来るのはちょっと気力が…(笑)
(10:47)


イメージ 8

山頂から北を見ると…
うっすら鳥海山
鳥海山の近くに来て3日目でようやく姿を見せてくれました(泣)
(11:02)

道路通行止めの表示を見た時はそれはもう残念でしたが、
こうやって山を見るとまた残念だった気持ちが…。
また来年、今度こそサンセットスキーをしに来なければ!!


イメージ 9

庄内平野の奥は…海?
この日は晴れてはいましたが、春らしい霞んだ景色で…。
(11:02)


イメージ 10

猛烈な風が吹く山頂を後にして、BCエリアへ。
昨日は風と寒さですっかり食べるのを忘れてた、新潟市のルーテシアで買ったお菓子。
ようやくのんびり食べられます(笑)
(12:18)


イメージ 11

さて、滑りましょう!

…歩いて稼いだ標高はあっという間に消化。。
その一瞬はそりゃもう最高なんですけどね。

月山はBCエリアからゲレンデに戻るのに登り返す必要があって、
僕は結構トラバース気味に滑りました。
そんななのであんまりBCの標高差はないんですよね。。
(12:24)


イメージ 12

トラバースのおかげで板を担いで歩く必要はありませんでしたが(笑)

空はすっかり曇ってしまいましたが、あとはゲレンデスキーだけなのでちょうどいいくらいです。
(12:43)


イメージ 13

とは言うものの、板とブーツ担いで歩くと結構疲れますので…
1回券を2枚だけ買ってたので、残り1回、リフトに乗って。
楽ちんでいいですねえ。
(12:51)

ザックのポーチにデジカメ入れたままコブを滑ってたらいつの間にかデジカメを落としてしまい。。
結局その日のうちに誰かに拾っていただき、埼玉に郵送してもらいました。
拾ってくれた方、スキー場の職員の方、ありがとうございました。


帰りは山形県大江町の道の駅おおえの隣にある温泉に寄って、
そこから(ほぼ)下道ノンストップで埼玉まで帰りました。

ルートはR289→米沢→会津若松会津田島→鬼怒川→宇都宮→埼玉
高速は日光道大沢IC→宇都宮IC、圏央道五霞IC→東北道岩槻IC。

会津若松まではずっと線形が良く、長距離トラックも良いペースで走ってます。
会津若松からはそれほど線形が良くはないですが、とにかく信号が無いのでマイペースで走れると思います。


GW4日間の東北スキー&山歩き、山歩きとしては残念な結果になってしまいましたが、
なによりドライブが楽しく(笑)
車を買ってやりたかったことの1つ、東北ドライブはばっちり堪能できました。

ただ、やっぱり鳥海山に…ひたすら心残りです。。

それではまたー!


イメージ 14

走行距離は1271kmでした。
お疲れさま、ルーテシア。