夏と秋ミックスな白砂山へ


9/10

群馬県と長野県の県境にある白砂山へ行ってきました。
群馬県でもトップクラスの奥地な野反湖が登山口、しかも登山道も長いという
割とハードな山ですが、この辺りの山はどこも気になってたので行くしかありません(笑)

ちなみに今回は7月に八ヶ岳に登ってテント泊した際にテントが隣だった人と。
不思議な出会いもあるもんです(笑)

…そろそろ自転車に乗りたくなってきました(笑)

イメージ 1

野反ダムよりちょっと手前の駐車場に停めてスタート。
白砂山→八間山の周回ルートを歩きましたが、野反湖がクリアに見えるのは最初だけでした。
(08:07)


イメージ 2

ハンノキ沢を渡ります。
とても綺麗!

…駐車場は2台しか停まっておらず、登山道でもまだ誰にも会わず。
(08:23)


イメージ 3

堂岩山までは樹林帯ですが、たまに遠くがちらほら。
西側の大きな山は岩菅山、山頂に避難小屋があるのでちょっと気になる山です。
このあたりの山はどこも遠くて( ´Д` )
(09:42)


イメージ 4

堂岩山を過ぎると展望が広がります!
まだまだ遠くのピークが白砂山。

このあたりでようやく人と会いました。
と思ったら結構多くの人がもう白砂山を登り終わって帰る途中でした。
皆さん随分お早い行動で。。
僕たちも東京を4時発だったんですが…。
(10:27)


イメージ 5

このあたりでは珍しくハイマツがたくさん…

というより、道が狭い!
こんなにすれ違いで気を使った山は初めてでした(笑)
(10:45)


イメージ 6

山の上はなんだか秋の景色に。
もう2週間もしたらもう紅葉として絵になりそうです。

14日朝には八ヶ岳で初霜だったそうで、あっという間に秋が過ぎ去りそう。
(10:47)


イメージ 7

白砂山の最後の上りは結構な斜度そう…
と思ったらそこそこきつめでした。
とは言ってもこれくらいはすぐに登り終えちゃいます。
(10:50)


イメージ 8

白砂山山頂!
ここでゆっくり休憩…と思っていたのですが、羽アリがやたら多くて( ´Д` )
まったく休む気にならず。。
(11:34)


イメージ 9

山頂から東側も魅力的な稜線が続いてます。
白砂山からR17の三国峠あたりまでは来年度登山道が開通予定。
今見えてる道は測量用の道だそうです。

…白砂山から三国峠まで歩くって、どうやってアクセスするんでしょう?(笑)
(11:45)


イメージ 10

これから歩く稜線を眺めます。
左奥のちょっと明るめに見えるピークが八間山。
ここまで結構あったのに、まだあそこまで歩くのかと…。。
(12:02)


イメージ 11

この日、白砂山は北から流れてくる雲に覆われそうになりながなならない、
な感じが続いてました。
山肌は秋ですが、このモクモク雲は夏らしく、まだ9月の景色です。
(12:58)


イメージ 12

白砂山から八間山までは6割くらいは明るい稜線です。
笹原区間は下草が生えてふかふか、アップダウンも少なく楽しく歩けますヽ(´ω)ノ 
(13:17)


イメージ 13

途中標高を下げたところだけは樹林帯ですが、再びこんな景色に。
天然のトンネルが出来てました!
(13:55)


イメージ 14

八間山まであともうちょっと。
ここの山は白樺が多かったですが、白樺の葉が青々しくないのがお盆過ぎな感じで。
北海道も夏というよりはこんな景色が多かったなーと。。
(14:12)

なぜか八間山から見た白砂山の景色を写真撮らず!
今年4月に歩いたので比較できそうで楽しみにしてたのですが…。。


イメージ 15

参考に。今年の4月23日はこんな景色でした。
信越の山は残雪期が最高に綺麗です。
谷川連峰は夏がいいなと思うんですが、微妙な違いがあるんでしょう(笑)


イメージ 16

八間山から駐車場へは樹林帯の下り。
帰りにトイレに寄るために富士見峠へ。
ここから見る野反湖が一番かもしれません?
人工物がなくて、雄大な景色。
(15:47)


温泉は道の駅六合の応徳温泉に寄って。
見た目は透明ですが硫黄臭はかなりの濃さ、服にも移って洗濯してもまだ残るくらいでした(笑)


白砂山、景色はよくて山奥感たっぷりな山でした。
ただ、アクセスが悪くて歩く距離もあるとなんだか時間に追われて…。
もうちょっとゆっくり景色を堪能したかったです。。
話を聞くと車中泊してる人が結構いるみたいで、、皆さん同じようなことを考えてるんでしょうか?
それではまたー!

山行時間…7:22
歩行距離…14.4km