福島ツーリング 1日目


8/11

今年は北の島へツーリングができず!
ですので、ちょっぴりツーリングを福島で。

イメージ 1

旅のスタートは東北本線矢板駅から。
なんだかんだで浦和駅宇都宮線始発に乗るのは初めてです。
高崎線にはたくさんお世話になってますが…。

なぜ矢板スタートかというと、自走サイクリングの最北端が矢板なのです。
(08:01)


イメージ 2

渋滞中の東北道と並走しつつ。
若干自転車の方がペースが速いくらいですので、これなら下道経由の方が早そうです。
(08:19)


イメージ 3

R400で塩原へ向かいます。
100の倍数の国道は日本に4つ、貴重な番号です?

今回のツーリングはテント泊しないのでリュックサックをくくりつけて。
見た目は意外と悪くないんじゃないか?と満足(笑)
(09:14)


イメージ 4

川沿いを走る意外にも気持ちよかった塩原を抜けて、峠道へ。
とは言っても大きなカーブで標高を稼ぐ道で、上る人間としてはちょっと退屈です。
(10:00)


イメージ 5

トンネルで峠を抜けるとそこは日光市
合併で大きくなっちゃってどこまでが日光??です。

栃木県は看板をたくさんつけるのが好きな人がいるらしく。
また、これが好きって人がいるんだから困っちゃいます(笑)
(10:21)


イメージ 6

R121…で北へ走ると、今回の舞台、福島県
うつくしま、ふくしま!

このあたりでようやく思ったんですが、とても涼しいです。
標高は800mほどしかありませんが、30℃なんてとてもいかないくらいの気温だったかと。
(10:41)


イメージ 7

福島県に入ると空が明るく。
初めての道と晴れた空、ちょっと重い自転車はまさにツーリング!
R121はツーリングの定番らしく、バイクが沢山走ってました。
信号はかなり少なく交通量も少なめ、路肩も広いところが多くて走りやすい道でした。
(10:58)


イメージ 8

かなり遠いところですが、浅草から東武線が乗り入れている駅です。
一度は浅草から乗り通してみたい…気がします。
(11:37)


イメージ 9

田島からは国道ではなく、対岸の県道、r347で下郷へ。
途中狭い区間があったり余計に上ったりしなきゃなりませんが、いい雰囲気の道路でした。
(12:04)


イメージ 10

下郷から、r131に入ります。
途中の脇道がこれまた素晴らしく!
夏の里山風景がお手本のように広がります。
(12:19)


イメージ 11

r131、中山峠へ上る途中には湧き水が。
かなりの水量があってびっくりでした。
もちろん冷たくて文句なし!
(12:38)


イメージ 12

本日の目玉、大内宿へ。
テレビでたまに見る、長ネギ1本でそばを食べる文化?のあるところです。
混んでいたのでそばは食べませんでしたが、茅葺き屋根の前を通る用水路で冷やされたサイダーを飲んでゆったり。
(13:26)


イメージ 13

大内宿からちょっと上り、氷玉トンネルを超えると本日の宿のある会津盆地がちらっと!
最後の下りの先に目的地が見える、この気分は何度味わってもいいものです。
(14:33)


イメージ 14

豪雪地帯を走るのは久しぶり、消雪施設があるところを走ったのは2年ぶり?
会津本郷のr128は温泉でも湧いてるんじゃないかと思うくらい道路が赤かったです。

右の家の屋根がそうですが、会津地方は何故か赤い屋根の家が多かったです。
西日本にあるベンガラの屋根とはまた違うんですけどねー。
(14:53)


イメージ 15

新潟の字を見てびっくり、なんだか遠いところにきたもんだ(笑)
普段見ない土地の名前を見るのも、ツーリングの醍醐味です。
(15:02)


イメージ 16

醍醐味といえば、ヨークベニマル
ヨークマートの東北版です?
…栃木県にもあるようですが。。
(15:06)


イメージ 17

会津若松のシンボル?鶴ヶ城
天守閣自体の大きさはさほどですが、堀の深さを見るとさすが会津藩、力を持ってたんだろうなあと思わせるものがあります。
(15:38)

この日は会津若松駅前のビジネスホテル泊。
系列の温泉施設(スーパー銭湯?)無料券があったり、朝食が意外としっかりと美味しかったりとなかなか良かったです。

今回は暑さを嫌ってリュックを背負わないスタイルでのツーリングでしたが、予想外の涼しさに楽しい走りができました。
盆地手前の山道にある気温計はまさかの21℃だったり。
さすがに会津盆地は暑かったですが、最低気温は20℃を切るくらい、さすがは東北なんでしょうか…?

次に続きます!


走行時間…5:38"16
走行距離…128.09km
平均速度…22.7km/h
最高速度…63.2km/h
消費カロリー…2763kcal