新緑の日光・水上サイクリング part2


前回の続きです。

イメージ 1

国道120号を鎌田まで下り、401号へ。
尾瀬大橋を渡ります。

標高は800mまで下り、1200mの高原仕立ての体には気温がしんどいです(笑)
(12:32)



イメージ 2

尾瀬への玄関口、尾瀬戸倉。
尾瀬への登山はここからバスなので、駐車場はこの通り。
まぁ、登山客からしたら尾瀬はテーマパークみたいなもんでしょうか。
(13:05)


イメージ 3

県道63号を上ります。
ずっと川沿いを上ります、小っちゃな滝のようなのも。
にしても、雪解けのせいか水量があっていいですねー。
(13:26)


イメージ 4

津奈木、標高1325m。
まずは右、鳩待峠へ。
鳩待峠への道は写真の通り、許可車両以外は通行不可ですが、
許可車両はばんばん通ります(笑)

(13:37)


イメージ 5

きゅ、休憩…
峠への道は今回で一番きつかったですが、
そういうわけではなく鼻血が…(笑)
(13:56)


イメージ 6

尾瀬へ!
尾瀬の玄関へ!(笑)
まぁここはアウェイでした。
まず、「えっここって自転車で来ていいの?」
と思われそうで。。(大丈夫です)
(14:04)


イメージ 8

駐車場に寄せられた残雪はとんでもない量。
日光とは違って、こちらは山がそれなりに白いですね。
(14:06)


イメージ 7

ブナの新緑は眩しさ全開。
生気を感じますヽ(´ω)ノ 
(14:08)


イメージ 9

坤六峠方面へ。
こちらの方が規制されていないのに交通量は少ないです(笑)
相変わらず眩しい新緑を楽しみつつ。
(14:29)


イメージ 10

坤六峠へ!
ネットで調べると標高は(約)1620mと出ていますが、
地理院地図を見ると1628m(±0.3m)となってます。
(14:48)

照葉峡を下ります…写真を撮るのが面倒なくらい疲れて。。
あと熱気がもわっと来るのもだるくて^^;


イメージ 11

だるだるペースですが一ノ倉沢へ。
こちらはマチガ沢。
ここまで来てこれを逃すのは無いでしょう!
(16:38)


イメージ 12

でーん。
一ノ倉沢、上まで見えたのは3回目にして初めてです。
デカい!写真じゃ存在感が薄まりますが…やっぱりすごいです。
(16:48)


イメージ 13

陽が入る午前中はここも輝くように綺麗だったんでしょう。。
にしても標高876mでこの雪…。。

足に冷気が抜けていくんですよ、顔は熱いのに。
天然エアコンもいいとこ、これじゃ冷蔵庫です(笑)
(16:58)


帰り、終電との時間の戦い、とまでは攻めないものの、
新前橋までは走ろうと思い。
一ノ倉沢から40km、平均下り勾配1.3%をグロス30.5km/h、
新前橋まで68kmをグロス25.2km/h(休憩1回)の爆走。

予定の1時間早い電車に乗り込み帰宅。
寝られるかと思いきや、眠気はあるものの寝れない微妙な状態…
帰宅は22時過ぎでした。


日光から水上まで、鳩待峠と一ノ倉沢を付けると
ちょっと欲張りルートですが、飽きるほどの新緑が楽しめました。
紅葉の季節もきっと綺麗でしょうし、お勧めですヽ(´ω)ノ 

それではまたー!


走行時間…9”39’07
走行距離…225.26km
平均速度…23.3km/h
最高速度…65.3km/h
消費カロリー…5223kcal

グロス平均…19.2km/h
獲得標高…3675m