神栖・銚子へ平坦ロングライド

2/24

山は降雪で走れなかったので、平坦ロングに茨城・千葉を走ってきました。

ルート:さいたま→玉葉橋→利根運河CR→新大利根橋→牛久→霞ケ浦→外浪逆浦→シーサイド道路→銚子→東総広域農道→成田空港

 

…降雪で山が走れないというのもあるんですが、stravaにヒートマップという機能がありまして。

今まで上げたログが全て地図に落とされる機能なんですが、stravaでは去年行った銚子が浮いた状態。

これを解消すべく自走で、というのもあります(笑)

銚子周辺が浮いてます

 

 

千葉へのアクセスは毎度悩みどころですが、今回は南浦和越谷線を走ってみました。

4車線道路ですが起終点が中途半端なので大型車は少なそう、交通量も渋滞するほどでは……

なんですが、信号には随分引っかかってペースは良くなく。

しかもこの日は北東からの風、向かい風基調でよりペースダウン。

海沿いに出るまで辛抱の時間が続きます。

(07:31)

 

r324で東武伊勢崎線 蒲生駅を抜けて、中川沿いからようやく田舎道に。

1時間も市街地を走るのはかったるいですが、開放感も?

(07:59)

 

中川を渡る新しい吉川橋は和風テイスト。

越谷も吉川もそういう街並みってわけでは無さそうですが、なんででしょ?

(08:02)

 

江戸川を玉葉橋で渡って千葉県へ。

ようやく太陽が高く昇って逆光ではなくなってきました。

(08:17)

 

利根運河CRを東へ。

いつも通ってる南岸を通りますが、序盤の舗装は荒いし中盤は日陰で凍ってるし、北岸を走ったほうが良いんでしょうか?

特に途中、染み出しが決まってあるところは凍ると危険なので要注意。

(08:33)

 

r328

r19

利根川橋を渡って茨城県へ。

今回は銚子を目指していますが、利根川沿いを走るのはつまらないので北側に膨らんだルート。

埼玉、千葉の田舎道より密度が下がってより走りやすくなりますが、低地と台地が入り組んでいて意外と登らされます。

(09:16)

 

r46で牛久市街を抜けてR408を東へ。

R408は狭くて交通量はそれなり、自転車を抜けられなくて詰まるほどではなかったですが……

大仏はグレートブッダなんですねと思って撮った写真ですが、Google翻訳でもそうなってました(笑)

(10:17)

 

広域農道のカントリーラインで霞ヶ浦へ。

茨城に入ってからずっとそうなんですが、田舎の割にちょこまかと信号に捕まりました。

おかげでペースはそこそこ。

(10:37)

 

霞ヶ浦

カスイチはまだしたことがなく、初めての霞ヶ浦沿いサイクリングです。

やらねばとは思っているんですがなかなか……

今までロードバイクは1台しか見ていませんでしたが、ここではさすがにちらほら見かけます。

向かい風区間が長かったこの日、霞ヶ浦だけはなぜか無風で助かりました。

(11:01)

 

空が広い!

南岸からは筑波山方面の陸地が遠く、霞ヶ浦のデカさがよく分かります。

が、去年ビワイチした身としては琵琶湖のせいでそんなに大きく感じませんが(笑)

(11:15)

 

こんな看板もありました。

情報量多くて目標にもなり、いい看板!

(11:38)

 

霞ヶ浦からの流出河川、北利根川常陸利根川?沿いへ。

途中交差する東関東道の橋には珍しく歩道がくっついてます。

上流の橋から4km、下流から6kmも離れているためなんでしょうが、珍しい。

(12:15)

 

神栖の工業地帯が近づいてきました。

ずっと田舎を走ってたのに急に工業地帯になる不思議。

(12:15)

 

r50、R124で神栖市街へ。

片側3車線+広い路肩、密度の高くない沿線という贅沢な作り、北海道を思い出させる道でした。

(12:40)

 

鹿島港の南側に周ってウィンド・パワーかみすへ。

去年は工事中だった南半分も走れるようになっており海沿いの道は走破、満足!

(13:15)

 

続いてシーサイド道路で銚子へ。

ここからようやく追い風に、良いペースで信号のない原野を走れる楽しい時間でした。

(13:30)

 

結構長いシーサイド道路ですが追い風だとあっという間、銚子に到着。

ようやく昼ご飯にありつける…!

(13:54)

 

お昼はぎょ魚蔵部というお店へ。

三連休とあってどこもこの時間でまだ混んでましたが、なんとかすんなり入れました。

160kmも走ってこの時間の昼ご飯はちょっと引っ張りすぎでした。。

おかげて美味しくいただけましたが(笑)

(14:14)

 

海沿いは何度か走ってる銚子ですが、内陸はどんな感じなんだろ?

ということで銚子電鉄沿いを進みます。

写真は西海鹿島駅(にしあしかじま)、超シンプル!

(14:48)

 

犬吠埼灯台は遠目で見るだけでしたが、どうやら大盛況。

駐車場もほぼ満車でした。

(14:55)

 

銚子ドーバーライン、今回は日が落ちてきた雰囲気。

ドーバーラインからしばらくは今回のルートで一番起伏のあるエリア、海がすぐなのに。

ちなみに今回一番標高が高いのも銚子、標高50mを越える台地です。

(15:10)

 

ドーバーラインから東総台地広域農道へ。

途中未整備で迂回しますが、そろそろ開通しそうな様子でした。

(15:19)

 

東総台地広域農道→r73で今度は東総広域農道へ。

こちらは九十九里の低地を走る広域農道で、ほぼ平坦。

追い風気味だったのでペースもよく、20km弱を40分で走る快走でした。

(15:50)

 

進行方向には飛行機!

 

今回、どこをゴールにするか迷っていたのですが、このエリアから埼玉に輪行するなら成田空港が楽で早いのでは?となりました。

都心を通らずに済みますし、総武線特急に乗るより時間も早いんですよね。

体力がなければ総武線特急に乗りたかったのですが、結局成田空港を目指すことに。

(16:29)

 

東総広域農道を走り切り、R296を更に東へ。

飛行機が成田空港に着陸するところまで見えてきました。

飛行機に用はないんですが、自転車で空港に向かうのってテンション上がります、癖?

(16:46)

 

で、無事成田空港の入口に到着。

成田空港第2ターミナルが自転車で向かえるターミナルなのですが、ルートが分かりにくかったのでメモ↓

ファミリーマート芝山大里店から北へ、歩道を進む

歩道を北進、トンネルを2回くぐって

歩道の行くままにトンネルで道路の反対側へ

高架橋脇の歩道を進む、東成田駅の標識は無視(一敗)

高架橋を渡り切って信号のある交差点を右折、フェンスを抜ける

空港東通りを空港東通り4交差点まで南下

交差点を左折すると第二ターミナルの到着ロビー

東成田駅から第2ターミナルに向かえるのかと地図を見て思っていたのですが行けず、一回迷子になりました(笑)

一旦高架橋でターミナルより北に通り過ぎ、また南に抜けてから第2ターミナルに向かうので、意外と時間が掛かります。

 

…これなら電車の所要時間が掛かっても空港南側にある芝山千代田駅から輪行する方が早いんじゃ?

というのもありますが違うんです、空港のターミナルに行きたいじゃないですか!

(17:35)

 

第2ターミナル到着!

自転車用作業スペースもありますが…それよりルートが分かりにくい。。

(17:38)

 

 

(18:00)

 

それではまたー!

 

走行時間…8:38

走行距離…221.55km

平均速度…25.6km/h

消費カロリー…4183kcal

獲得標高…1098m

 

無事ログは繋がりました