二度上峠ヒルクライムとつまごいパノラマラインポタリング

4/16

自転車仲間と、富士ヒル練習に群馬北西部で山々サイクリングしてきました。

富士ヒルは標高差1200m程度で勾配は5%ちょっと、奥武蔵ではそこまで長いヒルクライムが出来ず似た勾配もそんなに無いので群馬にお出かけすることに。

ついでに絶景広がるつまごいパノラマラインにも足を伸ばしてきました。

ルート:道の駅八ッ場ふるさと館→須賀尾峠→二度上峠→つまごいパノラマライン→道の駅八ッ場ふるさと館

 

前日。

もともとは土日でサイクリングする予定が土曜日は雨、仕方なく群馬観光してました。

はらっぱのパスタは久々、うま!

今年3月にオープンした道の駅まえばし赤城にも寄りましたが、あまりのデカさにびっくり。

 

道の駅八ッ場ふるさと館に車をデポして、サイクリングのスタート。

まずはR406、須賀尾峠をヒルクライム

6%くらいの安定した登りでいいアップになりました。

八ッ場ダム関連で隣に大柏木川原湯トンネルが開通してこの峠道は需要がなくなり、ヒルクライムにはもってこい。

(08:09)

 

1人はCANYONのエアロードを納車したて、初めてのヒルクライム

ゴリゴリのエアロロードバイクをまじまじと見たのは初めてでしたが、フレームが縦には極太なのに横はペラペラで見ていて面白かったです。

(08:11)

 

須賀尾峠、標高約1035mに到着。

結局車に抜かれたのは1台のみ、いいヒルクライムでした。

(08:26)

 

久々、へそ岩。

遠目で見ると魚みたく見える…?

(08:45)

 

R406は榛名山と浅間隠山の鞍部に150mほど登り返し。

登り返しが終わるとこの日のメインディッシュ、二度上峠へ!

序盤は高規格な道路で橋とトンネルが連続した直線的なヒルクライム

(09:38)

 

後半はヘアピンが続く山岳道路。

見ての通り、ばっちり千切られました(笑)

上昇速度は874m、平均勾配が6%にしてはイマイチなペースでした。。

(10:04)

 

一人になってしまっては暇なヒルクライム、ふと森を見るとカモシカ

ピントが合う場所には来てくれませんでした。

(10:16)

 

二度上峠、標高1388mに到着!

ピークからは浅間山がどーんと見えます。

まだ残雪があって寒々しい雰囲気でした。

(10:37)

 

エアロード、下りで並走してみると確かに伸びがいいような?

ホイールのリムハイトが自分のは45mm、向こうは大きそうですが。

(10:47)

 

北軽井沢に下りて、お昼はカフェ ジュンリーノ。

r235から1kmくらい登ったところにあるピザ屋さん。

ピザを3枚頂きましたが、生地がうま!

(11:44)

 

r235からつまごいパノラマライン南ルートへ。

浅間山がばっちり!

嬬恋はほんと良い場所です、人工物が少なくて北海道みたい。

(12:36)

 

南ルートから脇道に入って少し登り。

キャベツの時期には程遠い雰囲気、思えば残雪を見ながら嬬恋を走るのは初めて。

春〜秋まで走りましたが、嬬恋はやっぱりキャベツがある時期がいいかな?

晩秋のカラマツが黄葉してる時期も好み。

(12:40)

 

南ルートの脇道、毎回来ている場所へ。

この直線の下り!最高に気持ちいい!

 

左の山は四阿山、正面は草津白根山本白根山)。

ここから見ると今年の渋峠は雪がめちゃくちゃ少なそう…?

(12:58)

 

ここも定番、人工物がない(写らない)スポット。

雪があるとより「ぽい」感…?

(13:25)

 

田代の集落から北ルートに登り返して、愛妻の丘へ。

叫んでる人はいませんでした(笑)

(13:49)

 

北ルートは舗装よく、みんなで気持ち良くスプリントでした(笑)

(13:59)

 

バラギ湖に登る予定をショートカットして、R144への下りに入ります。

さらば嬬恋!また来ます。

(14:09)

 

R144は大前の標高900mから長野原600mまで緩い下り、舗装はいまいちですが信号はかなり少なく快走!

長野原から川原湯までのr376は少し登り返し、最後なので全開で走って車に戻り。

川原湯温泉に寄って汗を流して帰宅しました。

 

二度上峠はイマイチなペースで消化不良感でしたが、嬬恋はいい雰囲気の中走ることが出来ました。

観光地としてはマイナーで、交通量も多くは無いのでおススメです。

それではまたー!

 

走行時間…4:43

走行距離…113.33km

平均速度…23.9km/h

消費カロリー…3026kcal

獲得標高…2389m