つまごいパノラマラインで避暑サイクリング

 

6/26

 

コルナゴ初の遠出サイクリングは今が旬の嬬恋へ行ってきました。

 

あまりに早い梅雨明け、21日間だったそうですが、雨がちだったのは前半だけだったのでは…?

あっという間に関東は35℃越えの猛暑が続き、自転車に乗るのは…と日和っていたところ、こうなったら標高を上げるしかないということで嬬恋村に行ってきました。

 

ルート:嬬恋村運動公園→r59→つまごいパノラマライン北ルート→林道桟敷山線→地蔵峠→つまごいパノラマライン南ルート→嬬恋村運動公園

 

 

今回はCOLNAGO購入後初めての遠出。

全長がFELTより短くなったのか、ルーテシアに積むときには後輪を外さずに済むように。

横積みですがハンドルを上に向けておけばディスクブレーキのエア噛みも心配なく、車での輪行はまったく問題ありませんでした。

あとは両輪外さなきゃならない電車輪行を試してみねば。

(08:38)

 

 

 

いつもの嬬恋村運動公園に駐車してスタート…なんですが、今年になって運動公園のすぐ下流側にあるR144の嬬恋橋が通れなくなってしまい。

遠回りして運動公園に着いたものの、わざわざ嬬恋橋の上流側に行く必要は無かった……

写真は嬬恋橋迂回中に通った吾妻線の終点、大前駅

国道からちょっと入ったところにあるので初めて見ましたが、何もない終点でした。

(08:52)

 

 

 

万座・鹿沢口駅あたりからr59をゆるゆる上ってつまごいパノラマラインのスタート地点に向かいます。

ここがこの日一番標高が低く770m、避暑にはばっちりなコースです。

 

COLNAGO初の本格的な上りでしたが、ペースは変わらず上れました。

前のアップライトなFELTよりハンドル持ち替えたときのポジションの変化が少ない?

早くなることはありません(笑)

(09:16)

 

 

だいぶ枝が伸びてきてるような

標高1070mまで上って、つまごいパノラマライン!

4年ぶり、楽しみ!

しばらく上り基調で1200mまでアップダウンしつつたらたら上ります。

(09:46)

 

 

 

立派な橋を2つ越えるといよいよ嬬恋村のキャベツ畑の中へ。

嬬恋村のキャベツは出荷され始めたくらい、丸々としたキャベツがたくさん!

香ってくるキャベツのにおい?も相変わらず。

(10:11)

 

 

 

200mほど上り返すと北ルートの一番いい区間

今回は嬬恋橋の迂回ルートになっていたので交通量は多かったですが、とはいえ全然気にならないレベル。

4年前と違って舗装が全面的に綺麗になってました。

農道なので段差があったりグレーチングが横切ってたりはしますが、走りやすく、見た目もいいですね。

(10:39)

 

 

 

愛妻の丘にも寄って。

愛を叫んでる人は居ませんでした(笑)

(10:48)

 

 

 

南ルートに入ってすぐ、R144南側の農道を周回。

どこも広々とした雰囲気で気持ちよく走れます!

今回はサークルメンバーと。

長距離な上りは似たようなペースで走れるのでいいんですが、距離が短いと出力が高くて追いつかない……

(11:17)

 

 

 

鹿沢スノーエリアへ向かう道は舗装路ですがこんな状態でした。

パノラマラインはこういうことはないですが、脇道に入ったときは気をつけて。

(11:30)

 

 

 

つまごいパノラマラインに下ります。

遠くでは晴れ間が見えるんですが、なかなかこっちには来てくれない嬬恋の空でした。

(11:36)

 

 

 

南ルートを東へ。

奥は草津白根山、今年の夏はあちらにもぜひ行きたいところ。

 

…r94交差点にあった定食屋さんで補給をしようと思っていたら、もうやっていないようで。。

便利なところにあったのですが、無くなってしまったとなると補給は考えないといけません。

つまごいパノラマライン沿いには飲食店無いですからね……

(11:47)

 

 

 

手持ちの補給食でとりあえずカロリー摂取して、林道桟敷山線で地蔵峠へ向かいます。

序盤は勾配キツめですが後半は一定のペースで上れるイメージ。

以前にはアサギマダラが沢山飛んでいたこともあったこの林道、この日は茶色い蝶が大量発生中でした。

(12:54)

 

 

 

標高差500mちょっとを上って、標高は1742m、頂上はこんな感じ。

この峠道は交通量は極小で、深い森の中を登りきってちょっと開ける…のがいいと思っていたんですが、この日は高圧電線の鉄塔工事中でした。

(13:02)

 

 

 

一旦下ってr94に合流、少し上ると地蔵峠に到着!

真っ先にソフトクリームを買いに(笑)

コケモモ&巨峰のミックス、酸味を体が求めてます。

(13:31)

 

 

 

ちょうどこの週末はツツジが見頃、湯の丸スキー場ではつつじ祭をやってました。

キッチンカーが出店していて、補給には珍しいケバブをいただき。

標高1732mの地蔵峠、日差しは弱くのんびりしていると体が冷えてきますのでさっさと……

(13:53)

 

 

 

多くの人はスキー場のリフトを一本登った先にあるツツジの群生地が目当てなのでしょうが、自転車乗りは県道沿いのツツジを楽しみに。

なかなか良い咲きっぷりで、今年は当たり年なんだとか。

 

地蔵峠ダウンヒルはr94で。林道で下るより舗装が良くて安全です。

今回はウインドブレーカーを忘れてしまって寒さに震えながらの下り。。

(14:31)

 

 

 

つまごいパノラマラインに戻って、さらに脇道へ。

日が当たらないとエメラルドグリーンは黒っぽくなってしまって、ディープリムホイールと合わさってやたら黒い自転車に見えます(笑)

(15:20)

 

 

 

この日はここが最後、あとは下って駐車場へ。

さらば嬬恋、最後にいい空の景色が眺められました。

今度は渋峠とセットで来ようかな。

(15:26)

 

 

 

北軽井沢の農産物直売所で嬬恋産キャベツを買って、何故か湯船が激熱の川原湯温泉に浸かって、夕食はシャンゴで高崎パスタ。

群馬とあまり縁の無さそうなサークルメンバーに群馬を満喫してもらいました?

(19:22)

 

つまごいパノラマライン、キャベツの旬な時期に涼しく気持ちよく走れました。

坂だらけなのはこの標高なので仕方なく、、とはいえ地蔵峠に寄るのは欲張り過ぎなので坂好きの方だけどうぞ(笑)

それではまたー!

 

走行時間…4:00

走行距離…81.06km

平均速度…20.2km/h

消費カロリー…2285kcal

獲得標高…2045m