魚沼の稜線をサイクリング


9/30

金曜日から新潟県中越へ行ってきました。
2年前に暑くて途中で降りてしまった魚沼スカイラインのリベンジと、お初の魚沼北部広域農道へ。
今回もサークルの後輩2人と。


イメージ 1

道の駅ゆのたにに車をデポしてスタート。
R291で南下して石打に向かいます。

雲がダイナミックな形で、気温は15℃ほど、気持ちよく走れる朝でした。
石打までは上り基調ながら30kmをアベレージ29km/hの快走!
(07:22)


イメージ 2

石打からR353で十二峠へ。
2年前は荷物を持って、しかも前日の疲れで大変だったイメージですが、
今回はあっけなく、こんなに上る距離短かったっけ?な感じでした。
(08:29)


イメージ 3

十二峠から魚沼スカイラインに入ってしばらく上り、最高地点の魚沼展望台へ。
山歩きで歩いた上越国境の稜線を新潟県側から眺めるのは初めてで、新鮮でした。
(09:21)


イメージ 4

下界はちょうど稲刈りの季節。
平野いっぱいに黄金の稲穂が広がってました。
(09:22)


イメージ 6

今シーズンもあと2か月ちょっとでスタートですが、昨シーズンのように小雪じゃないことを願うばかりです。
(09:46)


イメージ 5

魚沼スカイラインはちらほら景色が開ける道で、結構楽しく。
ただアップダウンの斜度がきつめで、疲れるといえば疲れる道でした。
ベストはやっぱり秋でしょう!
晩秋の周囲の山々が雪を被り始めたころなんかも良さそうです。
(09:52)


イメージ 7

十日町展望台は十日町側は見られません?
でもこの道の景色は走りたくなる景色ですヽ(´ω)ノ 
(10:00)


イメージ 8

R253、八箇峠に近づくにつれてアップダウンがきつく、道路は狭く。
山の稜線一杯に道路を無理やり乗っけたような。
(10:19)

八箇峠から六日町に降り、R17で小出へ。
街中を走る道路ではありましたが信号は少なめ、かなりいいペースで走れました。
さすが豪雪地帯だけあって、路肩が広く取られているので自転車で走るのが気楽です。


イメージ 9

小出からR352を北上、ダムを越えてしばらくすると魚沼北部広域農道の入口です。
急な斜度で稜線へ向かいます。

この道路、ススキが凄くて…
道幅の半分近くはススキに覆われてるようなところも(笑)
(13:54)


イメージ 10

こちらも稜線をうねうねと走る、楽しい道路。
それでいてそこそこ展望があるので走りに夢中になってしまい、写真はそこそこ。。
(14:17)


イメージ 11

広域農道最後は上原高原の直線道路!
稜線の忙しい道路から一転、ドンと広がる景色はかなりのインパクト!
(14:31)


イメージ 12

遠くから見ると遅いなーと思うんですが、実際上ってみるとそこそこな斜度と長さでした(笑)
(15:33)

この日は小千谷泊。
お世話になりました。

ようやく、魚沼スカイラインのリベンジ達成となりました。
前回はあまりの暑さに水不足になってしまい、心残りで…
しかも前回よりいい視界で、季節もちょうどよく。
魚沼北部広域農道は走っててとても楽しく。
奥武蔵グリーンラインもこれくらい走りやすいといいんですが(笑)
それではまたー!

走行時間…5:27'46
走行距離…119.20km
平均速度…21.8km/h
最高速度…66.2km/h
消費カロリー…2720kcal