後ろ髪を引かれる・・・

 
また4日も空いてしまいました~><;
ポ○モンにはまってしまって・・・(苦笑)
 
またまた大会応援なのですが、
今度は秋山(あきる野市?)へ。
前日に地図を見たら秋山渓谷があったのでそっちにも足を伸ばしました。
 
朝は6時半に出発。
この時間は車も少ないので快適です。
 
出発から1時間、ついに・・・
イメージ 1
 
新生チャリ、1000kmです!
まだまだ1000km、ってとこですけどね~(笑)
ちなみに1000km突破の場所はこんなところです。
イメージ 2
 
新小金井街道小金井街道の分かれ道の近くです。
なかなかいい雰囲気。。
 
 
 
場所は変わって五日市街道へ。
イメージ 8
 
確か日本の駅百選に選ばれてたような・・・?
ローディさんとハイキング客がたくさんいました。
ここらへん(あきる野市)は2015年の自転車競技の開催地のようです。
自転車競技のメッカ、みたいなもんでしょうか??
 
 
 
 
イメージ 9
駅からちょっと進むとこんな景色が。
渓谷になってきましたヽ(●´∀`●)ノ
秋の紅葉の時にきてみたいですね~。
テンションが上がるのはなんででしょう?(笑)
 
 
 
さらに進むと・・・
イメージ 10
 
いい感じの橋がΣ(-∀-; )
やっぱり紅葉の時に来て見たいです(笑)
 
 
 
イメージ 11
 
イメージ 12
橋の上とそこからの景色。
涼しげ~!
 
何度飛び込みたいと思ったことか。。(笑)
 
・・・しかし時間も限界があるので・・・
後ろ髪を引かれる思いで退散です。。
 
 
 
イメージ 7
自転車と橋と。
橋が隠れちゃってますが(笑)
 
ここもやっぱりローディさんがたくさん。
みなさん早いですなぁ~(笑)
 
ここからは学校へとっとと。
イメージ 13
 
五日市トンネル。
なんと1.2kmの超立派なトンネルなのですが、
場所が場所で通る意味がないのでスッカスカ(笑)
 
車のエンジン音が迫ってくるときはちょっと恐いです。。
 
 
イメージ 3
 
トンネルを出てもこんなに立派な道が。
まるで広域農道を思わせる道です(笑)
これはいずれバイパスにもなるんでしょうか・・・?
 
 
 
イメージ 4
 
東京サマーランドの近くの橋から。
自分の影もプラス。(笑)
 
めちゃめちゃきれいですヽ(´ω)ノ
小さな魚も丸見えです!
 
 
 
イメージ 5
 
その橋から。
ここでもいいから足をつけたかったです(笑)
冷たくて気持ち良さそうです~。。
子供連れも何組か。
 
 
 
帰りの途中で。
イメージ 6
 
拝島駅で。
まるで輪行するかのような写真。
秋川から電車に乗った友達と競争(笑)
友達の方は電車が来なかったようですが。。(笑)
 
帰りはなぜか100kmになってもペースは落ちず。
落ちず、というより行きよりは確実に速いペース(笑)
ずっと時速30kmをキープです。
あまりの快走ぶりに写真も撮らず。。
 
今回も100km越えでしたが、大会応援中がいい休みになったようで、
楽に走れました。。
ちなみに平均は23kmです。
信号の時の惰性もあるので、なかなかのペースでした。
 
 
  ~2010年の走行距離~

     1805.1km/28日