谷川連峰馬蹄形の東半分を歩きに part1


10/21

谷川連峰の東端、朝日岳に行ってきました。

谷川連峰馬蹄形は谷川岳朝日岳をぐるっと回る稜線歩きの道。
去年、谷川連峰馬蹄形の西側半分(谷川岳~蓬峠)を歩いて大満足でした。
ので、去年に続いて東側を歩いてきました。

イメージ 1

白毛門登山口からスタート。
朝日岳まで登るだけでも6.5km、5時間40分。
今回は20km歩く予定なので、気合を入れて!
(05:56)


イメージ 2

樹林帯はそこそこの急登です。
下の方は紅葉してましたが、すぐに落葉した木々に。
奥に見えるのが白毛門、まだまだ!
(06:44)


イメージ 3

松ノ木沢の頭、標高1484m。
ここから森林限界、一息ついて。

標柱に付いてるマークは群馬県境トレイルのもの。
(07:16)


イメージ 4

このあたりは谷川岳の真横、迫力の岩壁がすぐそこです。
谷との標高差も1000mほどあり、ダイナミックな地形で見てて飽きません。
(07:44)


イメージ 5

森林限界の標高は変わりませんが、こちらは笹原だけでなく草原が多いです。
この時期の草原は日を浴びると黄金に輝いて、もふもふに見えて綺麗ですヽ(´ω)ノ 

谷川岳~一ノ倉岳には草原はまったくないですし、何が違うんでしょう?
(07:46)


イメージ 6

白毛門、1720m。
奥にはこれから歩く笠ヶ岳と、朝日岳の前衛の山が…見えません!
この日は快晴予報ですが、まだ山には雲が残り。。
心配ですが、この先も長いのでさっさと歩き始めます。
(07:59)


イメージ 7

初氷!
冷え込みのおかげで樹林帯はそこそこのペースで歩いても暑くならずありがたかったです。

去年の初氷は蓼科山の9/25だったので、1か月遅れ?(笑)
(08:10)


イメージ 8

ちょっと歩くと笠ヶ岳の雲は取れて、朝日岳もあとちょっと!
笠ヶ岳への道が直登できつそうですが…。
(08:33)


イメージ 9

急登でしたが距離が短いのであっさり、笠ヶ岳1852m。
個人的には白毛門よりここから見る谷川岳~茂倉岳が良かったです。
(08:54)


イメージ 10

左奥が本日のメイン、朝日岳
朝日岳は周囲の山々と比べても草原がとても多く見えます。
写真には写りませんが、左に伸びるなだらかな稜線をこれから歩くのかと思うと…!

右下のドラム缶のようなのは笠ヶ岳避難小屋。
ドラム缶タイプの割に結構大きかったです。
(08:54)


イメージ 11

遠くには燧ケ岳?
白くなってました!
もうすぐ冬ですねえ。
(08:58)


イメージ 12

この日のベストショット!
山は大きいですし険しくて見応えあり、町は小っちゃくしか見えず、山奥感は抜群です。
このルートはほんと北アルプスにも遜色ないのでは…?
(09:23)


イメージ 13

笠ヶ岳から見たとおり、朝日岳の手前はちっちゃなアップダウンの連続でちょっと疲れます。
朝日岳はすぐそこかと思ってると結構距離がありますし…。。
(09:35)


イメージ 14

朝日岳の緩やかな斜面と中央右が七ツ小屋山、左の鞍部が蓬峠です。
これから蓬峠まで歩かないといけないのかと思うと…幸せ(笑)
なにより七ツ小屋山から蓬峠まで、緩やかな下りがひたすら続いてそうなのが楽しみ!
(09:48)


イメージ 15

ハイマツの葉に氷が付いてました、雨氷?
稜線は日なた100%で風が無かったので、歩いてるとややあったかいくらいです。
(09:56)


イメージ 16

谷川岳はかなり遠くなってきました。
白毛門も稜線の右端、結構遠いです。

…遠くなったのはいいんですが、またあそこまで歩いて帰らないといけないんですよね。。
(10:07)


イメージ 17

本日の最高峰、朝日岳1945mに登頂!
300名山ですが、かなり遠いのでなかなか行きにくい部類に入るんじゃないでしょうか?
(10:10)

長くなったので次に続きます!