山古志村の極細県道サイクリング


8/16

お盆は新潟をサイクリングしてました。
…もともと渋峠に行こうかと思っていたのですが天気が悪く、
天気の良さそうな新潟方面へ行くことになりました。

イメージ 1

JR只見線薮神駅あたりの公園に車をデポ。
自転車と色がそっくりです(笑)
(09:06)


イメージ 2

魚野川右岸の県道を西へ。
今回唯一の平地を堪能します。
(09:37)


イメージ 3

川口の手前からr71を登り、r582との交差点にはこんな看板。
山古志と言えば中越地震の被災地、まさか自転車で走ることになるとは。
(10:10)


イメージ 4

今回のルートは高い所でも標高400mちょっと、基本的には森の中なのですが、
雪崩のせいか土砂崩れのせいか木が生えてないところが多いです。
おかげでどこも割と視界が広くて気持ちよく走れました。
(10:11)


イメージ 5

r582からr477へ。
今回のお目当て、極細県道です。
雑草が茂って無ければ1車線の山道なんでしょうけど…。
(10:14)


イメージ 6

山の中を荒サイが走ってるようなイメージでした(笑)
こんな自転車向きで楽しい道路、そうそうないんじゃないかと思います!

間違っても車で通っちゃいけません(笑)
(10:17)


イメージ 7

r477の北側にもう一本尾根沿いの道があって期待してたのですが、
そちらは景色は開けるものの普通の道でした。
というかこのあたり、景色開けすぎです。
(10:41)


イメージ 8

r551を北へ。
かなり傾斜のある道でしたが、上の方は綺麗な田んぼ!
新潟らしい風景を言い訳に、足を休めます。
(11:29)


イメージ 9

r551のピークは展望のいい走りたくなる道でした。
標高は400mしかないので、下りは一瞬で終わりますが。。
その分登りもすぐに終わるのである意味気が楽です(笑)
(11:35)


イメージ 10

r551とr23の交差点に位置する虫亀集落にある定食屋さん、多菜田へ。
…今回のルート唯一の食事処で、コンビニも無かったのでありがたかったです(笑)
調べたところ山古志の食事処は3軒?、水曜定休が1軒だったので危ないところでした。
(11:41)


イメージ 11

多菜田定食(天ぷら)をいただきました。
山菜?たっぷりの天ぷらにまさかの満腹!
(12:00)


イメージ 12

ご飯を食べ終わったら雨が降ってきてしまい。
結構広い範囲で降ってるようで、待ってても仕方ないので先へ進むことに。

種苧原(たねすはら)集落に通じるr515へ、林道で向かいます。
このあたりは鯉が名産なせいかため池が多く。
また、斜面に出来てるのを棚池と言うそうで。
(12:58)

今回一番良かったのがr515でした。
雨の中だったので残念ながら写真は1枚も撮らず…
先ほどのr477と同じ極細県道なのですが、同じく走ってて楽しい道でした。
適度なアップダウンと細くて車の来ない道、周りは池と田んぼが広がるいい雰囲気の道でした。

グーグルのストリートビューには表示されませんが全線舗装、自転車向きです。


イメージ 13

R352を行くつもりが間違えてr24で南下してしまったので、R291で車へ戻ります。
途中にある中山トンネルの隣には手掘りの中山隧道があったので見学。
この隧道、なんと長さは877m!
掘り終えるまで16年も掛かったそうですが、なんというエネルギー。。
(13:59)

後は下って車へ。
まだ時間が早かったのでもう1つ…


イメージ 14

調べたら近場で川遊びできそうなところがあったので行ってみることに。
綺麗だったので迷わず遊びます(笑)
水はキンキンに冷えてしばらく泳いでると冷たいくらいでした。
(15:11)

山古志村の県道、去年10月から気になってて、ついに行くことができました。
期待してたとおりの自転車向きな県道で、思いのほか楽しく走れました。
渋峠のような王道の絶景もいいですが、こんな楽しい道もあるんだなぁと!

この日はまた小千谷に泊まらせてもらい。
ありがとうございます。

ところで小千谷、「おぢや」なのですが、
道路の青看板は「ojiya」となってます。
パソコンで変換するときは「odiya」なのでご注意を(笑)

…市のホームページのアドレスは「ojiya」でした。
でも市報の名前は「おぢや」だそうです(笑)

それではまたー!

走行時間…3:24'31
走行距離…65.08km
平均速度…19.0km/h
最高速度…59.2km/h
消費カロリー…1349kcal

獲得標高…1496m