湯西川・霧降高原サイクリング

 

9/29

 

湯西川と霧降高原をサイクリングしてきました。

 

湯西川、地図で見るととても山奥にある温泉地ということで一度は行ってみたいと思っていた場所。

今回はその山奥っぷりを自転車で感じてきました。

 

f:id:tachan_1994:20210929112533j:plain

ルート:新藤原駅→湯西川→霧降高原→今市→鹿沼

 

f:id:tachan_1994:20210929080727j:plain

 

朝の東武日光線で日光方面へ。

久々の朝から輪行ですが、座れて快適な輪行旅でした。

東武日光線は日光方面直通の快速が廃止されてしまいました(ずいぶん前)が、代わりに乗り継ぎで急行があって十分早いです。

(08:07)

 

 

f:id:tachan_1994:20210929081416j:plain

2021年製の新車でした

f:id:tachan_1994:20210929081124j:plain

 

もともと下今市駅からスタートする予定でしたが、7分後に特急リバティが来るということで乗ってみることに。

この特急リバティ、下今市から先は特急券が不要(座席は特急券持っている人が優先)なのです。

(08:14)

 

で、乗る前は一駅先の大谷向駅まで…と思っていたのですがさすが特急、座席が快適すぎて東部鬼怒川線の終点新藤原駅まで乗ってしまいました。

この区間は別に走りたかったわけじゃないし…と言い訳。。

 

 

f:id:tachan_1994:20210929092818j:plain

 

というわけで、予定より15km先の新藤原駅からスタート。

R121を北上し、r23を川治ダム方面へ。

トンネルと橋で不思議な形のループをこなして標高を上げていきます。

(09:28)

 

 

f:id:tachan_1994:20210929093750j:plain

 

川治ダム、堤高140mのアーチダムです。

このあたり、鬼怒川上流部は大規模なダムがいくつもあってダムマニアにはお得?なエリア。

 

ダム上は県道になっているのでアーチを堪能できます。

(09:37)

 

 

f:id:tachan_1994:20210929094742j:plain

 

続いて五十里ダム川治ダム経由だと湖を見るのみ。

少し戻ればダムも見れるくらいの距離だったので、面倒臭がらず戻ればよかった…。

(09:47)

 

 

f:id:tachan_1994:20210929100346j:plain

 

再びR121を北上して、湯西川方面へr249を曲がると湯西川ダム

R121の鬼怒川温泉以北はただでさえ山奥なのに、そこから脇に逸れるので既に山奥な雰囲気たっぷりです。

(10:03)

 

 

f:id:tachan_1994:20210929100815j:plain

f:id:tachan_1994:20210929101817j:plain

 

湯西川ダム湖沿いの道路は橋とトンネルでかなり直線的でした。

自転車的にはもうちょっと曲がっててくれても?

車なら湯西川温泉まではこんな感じで快適なドライブができそうです。

(10:08)

 

 

f:id:tachan_1994:20210929101734j:plain

 

そんな退屈さの解決に湖岸沿いにもう1本道路があるのを地図で見ていて。

そっちを走るのも楽しみの一つだったのですが、交差点すぐのトンネルは閉鎖されていて。。

下調べでは自分でトンネルの電気を付けて…とかあったのですができず残念。

それにしても不思議な名前のトンネルです。

(10:17)

 

 

f:id:tachan_1994:20210929104137j:plain

 

湯西川ダムダム湖を過ぎると湯西川温泉に。

ダム湖沿いなんて山奥感すごかったのに、急に昭和な温泉街が現れて落差が大きくて。

(10:41)

 

 

f:id:tachan_1994:20210929104537j:plain

 

温泉街の奥には平家の里という資料館?

今回はサイクリングなので先を急いじゃいましたが、外から見た感じ雰囲気良さそうでした。

(10:45)

 

 

f:id:tachan_1994:20210929105917j:plain

f:id:tachan_1994:20210929112819j:plain

 

ここからが今回のお目当て、r249の最奥部です。

目論み通り全然車通りがなく、集落からちょっと出たあたりですれ違った車1台以外人気がなく。

R299の十石峠あたりのような、だーれも居ない雰囲気を久々に自転車で味わい。

 

道は最初は沢沿いでこれはいいやと思っていたら道路がどんどん高くなってしまい、ひたすら森の中を走る山道でした。

(11:28)

 

 

f:id:tachan_1994:20210929113442j:plain

 

峠のピークは田代山峠へ向かうr350(旧田代山林道)の分岐。

r350が舗装路だったらもっと早くここにロードバイクに来ていたでしょうけど、栃木福島県境のこのあたりは国道以外どこの峠道も未舗装路なので…。

 

ところでここは標高1193mもあるのに峠の名前が無く。

湯西川と黒部を結ぶ県道なので、ゆにくろ峠……

(11:34)

 

 

f:id:tachan_1994:20210929115742j:plain

 

で、降りたところは黒部(くろべ)ダム。

東京電力のダムですが、1912年完成という大ベテラン。

 

このダムは全国でも珍しい重力式アーチダムなんですが、Wikipediaの重力式アーチダム一覧では何故かこれだけ載っていないという不遇なダムです(笑)

(11:57)

 

 

f:id:tachan_1994:20210929130552j:plain

f:id:tachan_1994:20210929131905j:plain

 

黒部からはr169、霧降高原道路で霧降高原へヒルクライム

日光には何回も行きましたが、霧降高原へのヒルクライムは今回が初めてです。

が、標高を上げて大笹牧場の見晴らしが良い区間になるとこんな天気に…。

 

峠のピークは標高1450m、かなりの高さです。

(13:19)

 

 

f:id:tachan_1994:20210929132041j:plain

f:id:tachan_1994:20210929132143j:plain

 

この道路も峠に看板等はないので目立つ大きな橋、六方沢橋まで行って引き返そう…

と思ったら橋の周辺だけ晴れてくれました。

前も後ろも雲の中なのに谷の上だけすっきり晴れて、地形がちょうどいい感じに雲を飛ばしてくれたのか…?

(13:21)

 

 

f:id:tachan_1994:20210929134254j:plain

 

霧降高原から日光には降りずに引き返し、大笹牧場でソフトクリーム。

この時期、この標高のこんな天気でソフトクリームを食べるのはさすがに体を冷やしました。

(13:42)

 

 

f:id:tachan_1994:20210929140258j:plain

 

r245で今市へダウンヒル

擁壁一面に苔が生えてるのがとても綺麗で。

新緑の頃に来たら特に綺麗そう…ですが、これのためにここに来るのはかなり渋いかと(笑)

(14:02)

 

 

f:id:tachan_1994:20210929143939j:plain

f:id:tachan_1994:20210929144841j:plain

 

今市から例幣使街道の杉並木を鹿沼へ。

相変わらずここの下りは最高に気持ちいいなーと思っていたら、途中からこういうことで通行止めになってしまってました。

自転車なら杉への負担も無いでしょうし、いずれはサイクリングロードに…?

(14:48)

 

帰りは新鹿沼から輪行にて。

久々の行き帰りとも輪行のサイクリングでした。日光エリアは東武日光線が安いので車で行くメリットより電車のメリットが際立ちます。

 

湯西川、地図通り山奥感たっぷりでした。

道路自体はこれを通ってどこかへ向かうって感じではないので移動で使う人が少なく、いつでもこんな感じなんでしょう、ひっそりとした山道を走りたい時にはおすすめです。

それではまたー!

 

走行時間…4:54

走行距離…109.85km

平均速度…22.4km/h

消費カロリー…2463kcal

獲得標高…1666m