12/14
冬の日光白根山と外輪山を歩いてきました。
雪山を歩きたい、でも谷川連峰を歩くのは雪がたっぷりになってから…
ということで日光白根山に行ってきました。
前に歩いた時は行けなかった、気になる外輪山1周も含めて。
ルート:菅沼登山口→日光白根山→白根隠山→前白根山→五色山→菅沼登山口
沼田ICからR120で菅沼登山口へ。
この日は丸沼高原スキー場を越えたあたりからちらほら圧雪路な感じでした。
スタッドレスタイヤは3期目、まだ頑張ってもらわねば!
(06:52)
ルーテシアは今季初雪景色。
菅沼登山口の駐車スペースは7時では半分強が埋まってました。
丸沼高原スキー場のゴンドラが動いていないこの時期、メインの登山口がここになるので埋まるのが早そうです。
(07:27)
菅沼登山口からは目の前に立ちはだかる日光白根山の外輪山。
標高差500mをまずは一登り。
(07:32)
積雪した針葉樹林をくねくね登り。
積雪は20cmくらいでしょうか。
大きな段差も少なく歩きやすい道でした。
(08:18)
さくさく歩いて最初の展望スポット、弥陀ヶ池へ。
全面結氷!
まず登る日光白根山もどーんと。
(08:39)
弥陀ヶ池でアイゼンを履いて登り始めるとすぐに森林限界!
(09:14)
山頂直下は急登ですが、この日は積雪が少なく特に難しいところはありませんでした。
積雪が増えてくると崩れたりして大変そうですが…。
(09:19)
日光白根山山頂!
前回の黒戸尾根からしたら天国のような近さです(笑)
後ろに雪煙が上がるくらい爆風で、とても山頂ではゆっくりしてられませんでした
のでさっさと進みます。
(09:47)
これから歩く外輪山、左が五色山、右が前白根山。
五色沼も全面結氷して白色に。
五色の1つに入ってるんですかねえ。
山頂から少し標高を下げると風がだいぶ収まり。
山頂でゆっくりさせてくれればいいのに(笑)
(10:07)
日光白根山から白根隠山へは東に降りていきますが、積雪で登山道はどこだか分からず、写真右側の尾根を目標に適当に下っていきます。
途中のルンゼはふわふわ積雪と適度な斜度で長距離尻セードを堪能!
(10:20)
2385mピークへ向かう尾根に取り付いて、適当に登っていきます。
もうちょっと雪が着いてると歩きやすかったのですが。
(10:41)
外輪山の稜線へ!
目の前には白根隠山。
白根隠山には登山道が無いですが、踏み跡はばっちり。
せっかくいい道なので整備してもいいと思うんですが。
(10:58)
稜線からは奥日光が遮るもの無く見渡せます。
白根隠山ってどこから見て日光白根山を隠してるのかと思ってたのですが、
中禅寺湖からは日光白根山が見えますし戦場ヶ原なんでしょう、きっと。
(10:58)
標高2410m、白根隠山!
外輪山の中では一番標高が高いです。
(11:11)
谷川連峰の峰々。
遠くから見ると積雪たっぷりそうですが、まだまだ!
(11:17)
五色山の後ろにはどっしり横たわる会津駒ケ岳。
湿原広がる稜線はまたのんびりしに行きたいものです。
けどとにかく遠くて。。
(11:41)
前白根山へ向かいます。
登山道と合流してからはトレースが。
こういう吹き溜まりではありがたやありがたや。
(11:55)
前白根山へ。
ここから見る日光白根山が陰影にメリハリがあってかっこよく!
(12:09)
左端が白根隠山、歩いてきた稜線と日光白根山をセットに。
日光白根山を見ながらの歩きはできませんが、下り基調でさくさく歩ける道でした。
にしてもとにかくかっこいい日光白根山。
(12:10)
五色山へ向かいます。
五色山はなぜか笹原に覆われて緑色。
(12:15)
白根隠山の稜線が真正面になったので一枚。
こうやってみると立派な稜線と山に!
(12:18)
こうやってみると標高差は大して無い笠ヶ岳から朝日岳まで時間が掛かるのもよく分かるアップダウン…。
(12:48)
谷川連峰主脈をアップで。
苗場山のなんと立派なことか!
(12:48)
五色山から外輪山は弥陀ヶ池へ標高を下げていきます。
目の前に日光白根山が見えるようにまでぐるっと歩きました。
(12:50)
弥陀ヶ池手前でダイアモンド日光白根山!
日陰になると途端に寒くなるのでささっと下山へ。
(13:17)
弥陀ヶ池、足跡が付いてたので乗ってみました。
当たり前ですが揺れずひび割れず(笑)
(13:25)
足跡を追っていったら…
これ以上はやめましょう(笑)
素直に元の場所へ戻ります…。
池にストックを突いたらストックが一瞬で凍ってバキバキに!
車の中で氷を解かすまで収納できなくなりました(笑)
(13:27)
あとは樹林帯を雪山ペースで下山!
20cmでも積雪してると下山が楽でいいですねえ。
このルート、日光白根山を舐め回すように歩けて満足ルートです。
火山らしい庭のような風景、冬もまたいい感じで!
稜線好きな人も外輪山を歩けば満たされるはず…?
それではまたー!
山行時間…6:53
歩行距離…14.25km
消費カロリー…2875kcal
獲得標高…1344m