中禅寺湖のお隣 社山へ


11/11

ポッキーの日、奥日光の中禅寺湖南岸にある社山へ行ってきました。
山歩きとしてはやや渋めな山域ですが、足尾の中倉山を歩いた時に見えていて、気になっていた山です。

ポッキーを持っていこうと思っていたらすっかり忘れてました(笑)

イメージ 1

新4号BP、日光道で奥日光へ。
日光は東武線で行っても安いですし、車でも高速代はケチりやすい良いところです(笑)
(08:36)


イメージ 2

中禅寺湖、歌ヶ浜駐車場に停めて山歩きスタート。
中禅寺湖には虹が降りてました。
風があって寒い寒い!
(09:11)

当初、歌ヶ浜駐車場ではなく半月峠駐車場から歩こうと思っていたのですが、
湖から稜線を見ると随分下がったところ(阿世潟峠)が見えて。
稜線往復だと帰りに登り返しがあって嫌だーと思って下からスタートにしました。


イメージ 3

最初の1kmは移設した大使館へ向かう遊歩道です。
観光客ばかりで、ハイカーは1人も見かけず。
(09:26)

この2つの大使館、建物はかなりいい雰囲気、奥日光に来たら行くべき!です。


イメージ 4

中禅寺湖からは奥日光の山々が見え…
寒気の雲に覆われていました。
風は強いですし、あちらはきっと吹雪。
(09:36)


イメージ 5

中禅寺湖から見るとピラミダルな社山。
こうやって見ると結構目立ちそうな山ですが、自転車で来た時はまったく気にしてませんでした(笑)
(09:40)


イメージ 6

半月峠へ向かって登ります。
樹間からは湯滝が目立ってました。
(10:15)


イメージ 7

半月峠から中禅寺山1655m(看板は1650m、地理院地図は1655m)へ。
ちょっと下ると社山がよく見えました。
中禅寺山周辺はさほど展望開けず、でも社山往復はなんか物足りず…。。
(10:48)


イメージ 8

栃木県といえば、なので(宇都宮だけ?)。
ここらへんでポッキーを思い出し(笑)
(11:10)


イメージ 9

遠く、歌ヶ浜駐車場が見えました。
ルーテシアを探せ!
(11:33)


イメージ 10

…色しか分かりません(笑)


イメージ 11

阿世潟峠を越えると木々が少なくなります。
中倉山もそうですが、このあたりはぽつんぽつんと木が生えてて、なんだか荒々しい雰囲気。
谷川連峰みたいな美しい稜線!って感じではないですが、
これはこれで好きな人は良いのかもしれません。
(11:37)


イメージ 18

ピーク手前がこの山一番の展望区間
荒々しい雰囲気はあっても、こんな稜線を歩いてる間はもちろん楽しいですヽ(´ω)ノ 
(11:57)


イメージ 12

稜線を登ってピークが本日のお目当て、社山。
ちなみに読み方は「しゃざん」です。
ずいぶん珍しい読み方です。
(12:11)


イメージ 13

社山から先はいい感じの稜線でした。
ここを歩こうとするとコースがとんでもなく長くなってしまうのですが、
ここを歩けたら気持ちいいだろうなあ…。
(12:16)


イメージ 14

ちょっと下って、良い展望のところでお昼ごはん(カップ麺)。
北風は遮られて、雪がたまに舞いつつ、日差しポカポカのお昼でした。
周囲より随分高い所ですが、こんなに水が溜まってるのがなんだか不思議。
(12:42)


イメージ 15

お昼を済ませたころ、雪がどんどん舞って…
白い空気が戦場ヶ原くらいまで押し寄せてきてました。
これは寒くなりそうだということで、さっさと下ります。
(12:53)


イメージ 16

帰りは阿世潟峠から中禅寺湖畔へ下り。
孤独な看板が。
(13:36)


イメージ 17

歌ヶ浜駐車場に着くころには寒々しい景色。
風は強いし雪は舞ってるしで、外で動く天候ではありません(笑)
(14:24)

社山、山歩きの対象としては渋い(はず)ですが、
中禅寺湖を挟んで奥日光、男体山を展望できる、この場所ならではの山でした。

…とは言っても、ここまで来たら男体山日光白根山に行きたくなるはずで。
この山は弱い冬型で日光白根山は雪が降り、男体山は冬季登山禁止なタイミングで仕方なく登る、な感じになってしまうのではないでしょうか。
すると今度は足尾の中倉山が選択肢に。。
展望はこの標高の割にいい方ですし、気になる人は一度行ってみれば、くらいに思います(笑)
それではまたー!

山行時間…5:03
歩行距離…11.9km