蝶ヶ岳でのんびりテント泊 1日目


5/17

北アルプス蝶ヶ岳で3日間のんびりしてきました。

去年の今頃、燕岳~常念岳を縦走しまして、
オフシーズンの北アルプスの人の少なさに気に入って、またこの時期に行くことに。
燕岳で聞いた話では蝶ヶ岳のテント場はGWには雪が無いとのこと!
こりゃーのんびりしないわけにはいきません(笑)

イメージ 1

今回は金曜~日曜の3日間。
木曜夜に出発、交通量の無い上信越道を走って築北PA車中泊

安曇野に着くと北アルプスは雲の中。。
天気予報も金、土曜は曇り予報、大丈夫でしょうか…。
(06:55)


イメージ 2

三股の駐車場からスタート。
去年は林道が崩れて手前の駐車場までしか行けませんでしたが、もう復旧してました。
北アルプスがオフシーズン&平日で駐車場には数台しかいませんでした。

ザック、70Lですが、アイゼンやら防寒具を入れたら満杯で…。
マットを外に出してようやく収まりました。
(08:07)


イメージ 3

懐かしい看板、去年は常念岳から急登を降りてきたのでした。
今年は蝶ヶ岳、距離の差の割に高低差は小さいのでちょっとは楽でしょうか?
(08:28)


イメージ 4

吊橋から眺める沢は水量たっぷり!
雪解けでさぞ冷たいんでしょうね~。
(08:39)


イメージ 5

標高1500mまでは春の雰囲気、これともう1種類の花が登山道脇を白く染めてました。
奥のは食べられそうで食べられないらしいです?
(08:44)


イメージ 6

三股からの登山道で最終水場、力水を越えると本格的な登りに。
とはいってもさすがは北アルプス、ばっちり整備されてました。
階段がいくつか連続します。
(08:56)


イメージ 7

三股ルート最大のポイント、ゴジラみたいな木!
ごじさんと呼ばれてるそうです?
イルカ岩だのクジラ岩だの世間にはいろいろありますが、
このゴジラみたいな木もかなりの完成度!
みたいな、なんて遠慮はしなくても…?
(08:58)


イメージ 8

標高1900m、まめうち平からは雪の上に。
ここから山頂直下まで、ずっと雪歩きでした。

まめうち平はほんとに平ら、しばしの癒し区間です。
(10:06)


イメージ 9

まめうち平をすぎて、また登りに。
トラバースしながら登っていくので、いくつか沢のトラバース。
もう雪は緩んでるので大丈夫だとは思いますが、7月くらいまでは残ってるんじゃないでしょうか…?
(11:00)


イメージ 10

標高2150mの沢をトラバースしたあたりから、とにかく歩きにくく…。
細い木がちょうどいい場所に立ってて邪魔してきます(笑)
雪のせいで直登&大きな段差、久々に大きな荷物を背負いながらの体にはしんどかったです…。
写真は稜線への最後の急登、急でした。。(笑)
(11:52)


イメージ 11

急登をこなすとぱっと広がる展望!
稜線に到着したご褒美ですヽ(´ω)ノ 

蝶ヶ岳、ほんと山頂ギリギリまで樹林帯です。
(12:18)


イメージ 12

稜線に着くと雪は無いのでアイゼンを外して。
北アルプスの稜線がすぐそこに…!
今回はここに3日間もいられると思うとわくわくどきどき(笑)
(12:34)


イメージ 13

今晩のテント場にチェックインすべく、蝶ヶ岳ヒュッテへ。
テントは1泊1000円です。
2泊しても2000円!
(12:37)


イメージ 14

テント場は小屋から30mほど。
トイレも近く、かなり条件はいいと思います。

一番乗りだったので、端っこで展望が良い場所に張れました。
このテントはいつぶりの出番…?
(13:20)


イメージ 15

後ろの雪で下から持ってきたビールを冷やしときます。
なんとなくこれにしました。
サッポロクラシックはどうしても売らないんでしょうか…?
個人的にはあっちでしか飲めない方が特別感があっていいですけど(笑)
(13:21)


イメージ 16

テントを張ったら蝶ヶ岳の山頂へ!
テント場からは50mです(笑)

奥は穂高連峰蝶ヶ岳穂高の絶好の展望台なのです。
(13:29)


イメージ 17

蝶ヶ岳らしいトイレのマークでした。
ごじさんって訳にはいかないですもんねえ。
(13:46)


さっそく暇なので、蝶槍というピークまでお散歩に。
翌日も暇でもちろん行ったのでそちらをメインにするとして。

イメージ 18

初日の方が天気が良くなかったのですが、とはいってもこの展望!
全然悪くはなかったんです。
蝶槍方面から蝶ヶ岳を眺めてますが、なだらか~な山です。
(14:16)


イメージ 19

蝶槍と雷鳥
この日、蝶槍往復してる間は人ひとり会わず。
雷鳥のホームとなってました。

100%ではないですが、冬毛の雷鳥を見たのは初めて!
もこもこしてて可愛いんです、動きといい形といい鳩みたいなのは変わりませんが(笑)
(14:33)


イメージ 20

蝶槍を往復してテント周辺でぼーっと。
ぱーっと晴れはしませんでしたが、こういう光景もなんとも幻想的で綺麗…!

穂高連峰の隣なのでそれはそれで大きいのですが、
槍ヶ岳も槍沢の下から全部見えるのもいいんですよね。
(15:28)


この日は夜に向かって雲が増え、夕日のころには雲の中に。
標高2650mで飲む350mlのビールで十分すぎるくらい酔っちゃって、
登りの疲れもあって、テントでさっさとぬくぬく寝ちゃいました。

北アルプスって、他の山にはないオーラがあるんですよね。
来たぞ来たぞー感が他の山以上にある気がします(笑)
そんな山にあと2日間、じっくり堪能します。
それでは次に!

山行時間…4:22
歩行距離…6.82km
獲得標高…1355m
消費カロリー…1317kcal