3月後半も寒々しい湯ノ丸山、烏帽子岳


3/23

曇り予報の湯ノ丸山烏帽子岳に行ってきました。

冬の烏帽子岳には行ったことが無く(11月にたまたま降った時に行っただけ)、
湯ノ丸山も絶景だった印象が強く残ってるのでもう一度行くことに。


イメージ 1

予報通り曇り空の湯ノ丸山
あそこに行くのはしばらく先、先に烏帽子岳へ向かいます。
(08:25)


イメージ 2

湯ノ丸山の山腹をトラバースする道はなんとか雪が繋がってる状態でした。
踏み外さなければどうということはないですが、踏み外さないように(笑)
(08:48)


イメージ 3

烏帽子岳どーん。
パッと広がるこの景色が好きです、山頂もよく見えますし!
雪は少ないのかと思いきや、真っ白でした。
(09:04)


イメージ 4

鞍部から見えた妙高山がかっこよく!
手前は菅平。
妙高山に行くとなると北アルプスと距離が同じになってしまうので、
なかなか行く機会が無さそうな山No.1です。。
(09:11)


イメージ 5

鞍部にはぷち雪庇ができてました、びっくり!
冬型が強いときは風が凄いんでしょうね…。
この日は寒くて雪はカチカチ、軽アイゼンで片斜面もサクサク歩けました。
(09:16)


イメージ 6

烏帽子岳へは鞍部から正面の尾根を直登!
冬に来たのは初めてでしたが、まさかこの辺りの山で冬道に切り替わるとは、びっくりでした。
なかなか急登なので、滑らせないように気をつけて。
(09:25)


イメージ 7

山頂への稜線に乗るのは烏帽子岳と小烏帽子岳の間でした。
稜線歩きが半分になるのはちょっと残念…?
(09:45)


イメージ 8

烏帽子岳に登頂!
相変わらずの曇り空ですが、とても視界が良く!
(09:57)


イメージ 9

北アルプスも見えてました!
穂高~槍。
(09:58)


イメージ 10

これから登るお隣湯ノ丸山と、浅間連峰
浅間連峰は山同士が独立してるような感じ、あまり縦走したい欲が湧く見た目ではありません(笑)
(09:58)


イメージ 11

真っ黒な八ヶ岳
これは確かに雪が少なそうです。

今回の湯ノ丸・烏帽子岳は事前情報は見ずに来たのですが、
八ヶ岳の雪が少ないと聞いてこちらも少ないのかとすっかり思い込み。
八ヶ岳は強い冬型でないと雪が降らないんでしょうけど、浅間連峰はそれなりの冬型で降るみたいです。
(09:59)


イメージ 12

烏帽子岳から下山。
曇り空とまばらな灌木がやたら寒々しく。
(10:04)


イメージ 13

昨晩に雪が降ったのか、木々が白く。
気温が低そうな写真です(笑)

奥の真っ白な山は北アルプス、白馬岳方面!
圧倒的な白さでした。
(10:06)


イメージ 14

鞍部に下って、湯ノ丸山に登り返します。
この辺りの山は標高差が小さいとはいえ、一旦下ってからの上り返しが250mもあるとなかなか大変です。。
しかもこの直登がなかなかいい斜度してるんですよ!
(10:50)


イメージ 15

湯ノ丸山からの遠景は烏帽子岳のものと大して変わりませんが、
バックに北アルプスを控えた烏帽子岳はかなりいい感じ!
この写真を撮るためだけに湯ノ丸山に登る価値が…?
あと急登が良い運動です(笑)
(11:27)


イメージ 16

風が避けられるところで軽く補給して、そりで滑りながら下山!
雪山の標高300mはすぐに下れていいですねえ。
(12:39)

ゲレンデ脇下れるか知らなかったので樹林帯を斜めに降りようとしたら踏み抜きがひどくて、
思わずスノーシューを使ったりしながら下山しました。

曇り予報でしたが、意外にも雪山と雰囲気がマッチしていい感じだった山歩きとなりました。
ここ最近すっきり晴れてくれてたのでたまにはこういうのも…と思うのは贅沢です(笑)
それではまたー!

山行時間…5:01
歩行距離…7.2km