ややラッセルと絶景な平標山、仙ノ倉山


3/9

お気に入りの平標山と、冬山では初めての仙ノ倉山へ行ってきました。

仙ノ倉山まで足を伸ばすとCT7:10と、冬山としては結構な長さになるので今まで登ったことが無く。
しかも冬は体力が落ちるのでハードな登山には不安が…。

と思いきや、今年は金峰山巻機山と割とハードな山が続いたので仙ノ倉山に行くことに。


イメージ 1

いつもの松手尾根で平標山へ向かいます。
朝早いこともあって、スタートから先頭!
尾根を上り詰めるだけなのでトレースが無くても道迷いはしませんが、2日前に降った雪が積雪30cm!
こりゃ大変だ…と思い、やっぱりすぐに現実で襲ってきます(笑)
(06:17)

50mほどラッセルしたところで半袖に(笑)
新雪30cmのラッセルですら暑いんですよ!
もう春の雪なのでかなり重め、ってのはありますが。


イメージ 2

しばらく樹林帯を歩いて。
標高1400mちょっとの鉄塔からは雪庇の上を歩くようになります。
この雪庇が曲者で、吹き溜まりが段差になって、全て乗り越えないといけないんですよね。
大きいものは1m以上の段差になってて、もがいてもがいて道を作ります。。
(08:04)

ここまでCT1:10のところ2時間弱。
仕方ありませんが、結構時間掛かっちゃってます。


イメージ 3

我慢の歩きもこの日は松手山にて終了!
森林限界上のカリカリ雪歩きのスタートですヽ(´ω)ノ 
大雪降ったあとだとここも激ラッセルでまったく進めませんが、この日はカリカリでした。

何層にも積もった雪庇がまるで生クリーム。
(08:44)

鉄塔から松手山まではCT0:50なので、意外といいタイムでした。
結構大変だったような気がするんですが…。


イメージ 4

松手山からしばらくは平坦な雪庇(とは言っても片勾配で歩きやすくはない)を散歩!
真正面にこれから向かう大きな平標山を眺めながらの歩きは最高です、
平標山で一番いいところではないでしょうか?
(08:50)


イメージ 5

天空に向かううさぎ。
勢いよく奥に走れば本当に天空に舞うことが。。(笑)
(09:13)


イメージ 6

ぐぐっと上がって平標山の肩へ。
あとは緩い登りをこなせば山頂です。
高山植物を大切に(だった気がする)の看板はギリギリ読めませんでした。
(10:00)


イメージ 7

平標山と、奥が仙ノ倉山
穏やかな山容が雪景色とほんと合うんですよね、歩いていきたくなります。

松手尾根は山頂まで先頭でしたが、山スキーヤーの方々はヤカイ沢を登ってくるのですでに登頂、滑り始めてました。
(10:12)


イメージ 8

登頂!
ここから見る仙ノ倉山のたおやかな稜線に見惚れます。
いつまでも見ていたい…。
(10:21)


イメージ 9

ですが、仙ノ倉山にも行きたいのでちゃっちゃと先へ進みます。
少し進んで振り返った平標山と奥は苗場山
人もちらほら、仙ノ倉山に来る人は山歩きの人が多く、スキーヤーは少ないです。
(11:08)


イメージ 10

仙ノ倉山に登頂!
山頂看板の裏はカッチカチに凍ってました。
ここから見る苗場山と平標山のセットもなかなかですが…
(11:17)


イメージ 11

白銀の谷川連峰
仙ノ倉山まで来た人しか見れないこの景色!
かっこよすぎですヽ(´ω)ノ 
(11:17)


イメージ 12

谷川岳は大混雑のようで!
仙ノ倉山は山頂に10人もいないんですけどね。
静かなピーク大好き!ってわけです(笑)

奥は尾瀬笠ヶ岳
(11:33)


イメージ 13

先日登った巻機山
左の黒い天狗岩が目立つのでそれを目安に。
天狗岩の真上が割引岳、その右のまあるいピークが巻機山です。
奥は越後三山の中ノ岳。
(11:35)


イメージ 14

ほぼ同じ写真ですがもう一度!
平標山や巻機山からは見ることができない、ちょっとエッジの効いた稜線が見れるのは仙ノ倉山ならではでしょうか。
谷川岳からもこんな感じでしょうけど。
(11:37)


イメージ 15

エッジの効いた谷川連峰も見応えはすんごいあるんですけど、
やっぱり平標山、仙ノ倉山苗場山を眺める山な気がしなくもないような…?
僕はなぜだか苗場山にものすごい目を惹かれるんですよねえ。
(12:04)


イメージ 16

帰りも松手尾根で。
何がいいって、森林限界が長いのと苗場山を真正面に見ながら歩けるんですよ!
あと、多くの人は松手尾根→平標山→平標山の家で周回するので人がかなり少ないです。
(12:32)


イメージ 17

仙ノ倉谷を下って土樽駅に向かう?シュプール
県境越えのバックカントリーは充実感たっぷり、移動感たっぷりで楽しそうです。
(12:33)


イメージ 18

仙ノ倉谷の滑らかな見た目がこの山にぴったり!
これは滑りたくなりますよね…。
(12:40)


イメージ 19

平標山頂から標高を下げる前に、最後?の冬山な越後山脈の景色とお別れ。
鮮烈な絶景に髪を引っ張られまくりながら下山します。。
(12:53)


イメージ 20

行き、自分が作ったトレースに皆さんぴったり合わせて歩いてました。
ふっふっふ、このトレース自分が作ったんだぜ!
ってすれ違った人に言いたくなります(笑)

秩序を乱してる直線的な足跡は自分の下りです。。(笑)
雪山はこんな感じですいすい下れるので楽ちんです、下りは。
(13:14)


イメージ 21

松手尾根の売り、長く長く楽しめる、苗場山へ向かう尾根歩き。
この景色を1人占めしながらのんびり歩く、最高の時間!
(13:15)

この日はぐんぐん気温が上がって、標高の低いところはぐずぐずになった雪を滑らせながら下山!

最高の天気で、最高な景色の仙ノ倉山・平標山に行くことができました。
今シーズンは巻機山に行って最高だなーと思ってましたが、仙ノ倉山も相当いい景色で!
どっちがいいかと聞かれても迷うくらい良い山でした。
平標山から仙ノ倉山までは往復2時間と意外に時間が掛かりますが、
ぜひ早朝出発で足を伸ばしてほしい山です。
それではまたー!

山行時間…7:54
歩行距離…13.3km