車坂峠ヒルクライムと篭の登山 part2


前回の続きです。
今回はハイキング記事。



イメージ 1


駐車場と反対側から、篭の登山登り口。

しばらく樹林帯を歩きますが、すっと空が広がると森林限界へ。


空は青くて広く、気温も低め、歩くにはちょうどいい感じ。


東篭の登山までは両側にロープが張ってあるので、暗くなっても迷うことはないかと。
(12:46)




イメージ 4


道端に咲いてたオヤマリンドウ。

標高2000mとなると、もう花の季節はとうに過ぎ、
紅葉シーズンに片足突っ込んだような雰囲気でした。


日中なのに、日陰だと白い息が出るくらいですから、
関東の真冬よりちょっと暖かいような?


(12:51)




イメージ 5


30分ほどで登頂!

標高は2227m。


頂上では小学校高学年くらいの子供たちが休んでました。


僕はというとおじさんと頂上で自転車話に花を咲かせ(笑)

カーボンをものすごい勧められました。。(笑)

(13:41)




イメージ 6


ピントが手前の石に合っちゃいましたけど、
こうやって見ると意外と自転車ジャージでも見た目は普通のハイカーに見えるんじゃないですか??


マークはパールイズミですけど(笑)


今回は30Lリュックを背負ってきたので、自転車だと上りですぐに腰に来ました。
(14:05)




イメージ 7


東篭の登山のお隣、水の塔山へ。

駐車場に合った看板には、
七千丈尾根と書いてありましたが、
登山道から右側はすっと落ちてる地形で、
300m下がすぐ下に見える代わりに見晴らし抜群です(笑)

この尾根歩きがとてもよかったです。


(14:15)




イメージ 8


秋の気配。


というかこんな痩せた土壌でも
ちゃんと植物が生えてるのがすごいです…


奥に見えるのは歩いてきた林道。
こうやって見ると林道もいいとこを通ってますけどまだまだだなと(笑)

(14:43)




イメージ 9


この花はたくさん咲いてました。
ハクサンオミナエシ、別名コキンレイカ

この花はこれからがシーズン?


そういえば、水の塔山は展望が大したことなかったので
写真無しで( ´Д` )



(14:48)




イメージ 10


尾根から、パノラマ写真。
結構山深いような、でも人工物もちらほらあるのでそんな雰囲気はなかったです~。


イメージ 11


続いて、東篭の登山から。
山頂からぐるっと一周!
南側は小諸と上田の間辺り、北側には嬬恋のキャベツ畑が広がってます。

この日は最初嬬恋と車坂峠をサイクリングしようと思ってたのですけど
ネットで登山のブログを見ていたら山に登りたくなり、
嬬恋は上から見ればいいや!ってことですっと諦められました(笑)


イメージ 2


地蔵峠から長野側に下山し、
浅間サンラインで軽井沢方面へ。

途中でお腹が空いたのでローカルなコンビニへ。

八ヶ岳乳業のコーヒー牛乳。
…運動してる身としてはちょっと足りませんでした(笑)





(16:55)




イメージ 3


中軽井沢あたりで日没ギリギリ、
旧軽井沢なんて行ってる暇もないので軽井沢はスルーして碓氷峠へ。

この日は中秋の名月
碓氷峠から見る名月はまん丸で綺麗に見えて、いやーな予感。

峠の下りで暗くなる!



(17:49)



この後下りへ。
でも、どうせ下りを頑張ったって大した時間短縮にはならないので、重力に身を任せてヽ(´ω)ノ 

軽井沢~高崎間は43kmほどですが、気持ちいいほど早く走れる区間で、
この日は頑張る余力もない状態で1時間40分(笑)
高崎まで、信号で止まった回数は数回ですし。

高崎西口のドンレミーミルフィーユとロールケーキの端を買って帰宅!
30Lのリュックがあると充電器も持っていく気になったので、
電源を気にせずケータイしてれば寝過すこともなく。。


…やっぱり登山は車じゃないとやってられない!
と思った一日でした。。
それではまたー!


走行時間…7”08’34
距離…145.15km
平均速度…20.3km/h
消費カロリー…2731kcal

最高速度…72.3km/h