テストが終わって、夏休みイベント第一号!
筑波山麓でバーベキューをしてきました。
…つくばエキスプレスは高いので、自転車で^^;
今回デジカメの設定を変えたままなのでノイズが…。
8/5 月曜日

去年以来のサイドバック。
去年の夏合宿初日はサイドバックに慣れてなくてヘロヘロになりましたけど、
今回は100km/日、ペースもほどほどで楽ちんでした。
…ムシムシしてなきゃもっと楽なんですけど。。
(08:50)

野田橋で千葉県に入ると、
途端に大豆?醤油のにおいが。
野田と言ったらキッコーマンなのですけど、
夏はこんなに匂いがするものなのかとΣ(-∀-;)
工場の写真を撮り損ねたので
看板だけで…。
(09:12)

つくばで友達と待ち合わせて食材を買い込み、
筑波山麓へ。
…友達は全員レンタカーでした(笑)
筑波山に自転車で来たのは初めて。
(15:25)


筑波山は平野から突起のようにいきなり山がある感じ?
下から見ると結構な標高差。
今回はつくばふれあいの里というところに泊まったのですが
そこまで上る県道139号は激坂でした…( ´Д` )
荷物満載とはいえエスケープ、
インナーローで28×32の激坂仕様なんでへっちゃら(笑)
(15:52)
エスケープは足が回せなくなる限界勾配より、前輪が浮く勾配の方が低いです、多分Σ(-∀-;)

バーベキュー!
大学生5人も居たら食材なんて余らない…
と思ってたんですけど、
予想外なことに買い込みすぎて苦戦(笑)
まぁでも、美味しくいただきましたー!
GW以来かな?
(21:00)

残像がΣ(-∀-;)
今回はコテージ泊だったので、
花火は軽く済ませて終わり~。
というか、何故か盛り上がらずにパパッと切り上げました(笑)
(23:05)
8/6 火曜日

帰りも自転車~。
一泊二日だと、帰りがだるくて走る気が起きません。。
暑くなければマシなんですけど( ´Д` )
(10:57)

帰りは下妻経由で北回り。
松伏のあたりで雷が鳴り始めて、
セブンイレブンで雨宿り。
あと、今年初めて食べたい時にガリガリ君の梨と遭遇しました(笑)
(13:14)

南越谷にて。
信号待ちをしてたら後ろから雨音が迫ってきて、
待っていられずに歩道から武蔵野線高架下へ避難!
歩道で30センチくらい冠水しててペダルが水に浸かったところもΣ(-∀-;)
(14:40)
この後降り方が弱まってからR463で帰宅。
浦和駅手前からまた降られましたけど、軽かったので助かりました。。
結局、
松伏で雨が弱いうちから雨宿り→越谷で雨雲発達→
越谷で雨宿り→浦和で雨雲発達…
というわけで、なんだか松伏で雨宿りしてなかったらほとんど降られずに済んだような…
まぁ、これで北海道合宿のリハーサル?もすんだことで。
あとは本番!
それではまたー!
2日間
走行時間…8”19
距離…186.91km
平均速度…22.4km/h
…行きはつくばまで80km水すら補給することなく、
帰りもペース良かったりで、荷物満載クロスバイクの割に、いい平均速度のような?