ご来光拝みに蓼科山


9/25

前日に続いて25日は山歩き。
日の出の時間に合わせての山歩きは赤城山以来、かなり久しぶりです。

イメージ 1

日の出は5時30分頃、蓼科山の七合目登山口からのコースタイムは2時間10分。
若干早めに着いてグラデーションも楽しもうとすると3時30分発くらいで…。

と思っていたらまさかの2度寝、出発が4時半!
前日のサイクリングの疲れを若干感じる体に鞭を入れて全開で登るしかありません(笑)
(04:33)


イメージ 2

真っ暗なので景色はさっぱり分かりません。
途中にある看板が唯一の楽しみ。
…大急ぎなので立ち止まることはしませんが!
(04:45)


イメージ 3

標高2350mの将軍平・蓼科山荘で稜線に出ます。
やばい!空が白んできちゃった!
(05:16)


イメージ 4

将軍平からはぐっと斜度がきつくなりますが、構わず全開で。
10分ほどもがく(笑)と森林限界を超え、景色が開けました。
後ろを見てほっと安心、まだ太陽が出ていませんでした。
(05:27)

結局コースタイム2時間10分のところ、ジャスト1時間で登れました。
こんな歩き方はもう絶対にしたくありません(笑)


イメージ 5

ぺかー!
おはようございます。
雲海から出たせいか、若干遅めの時間でした。
もくもくの雲海から出てくる朝の太陽、最高の時間と景色ですヽ(´ω)ノ 
(05:47)


イメージ 6

南側には緩やかな裾野で穏やかに見える八ヶ岳
今年は八ヶ岳にいろいろお世話になりました。
こんなに八ヶ岳を歩くとは思いもしませんでした。
あと行ってないのは主峰の赤岳とナンバー3の阿弥陀岳
(05:54)


イメージ 7

この日は秋の空気で視界がよく、北アルプスもくっきりでした。
きっとあちらでも何人もの人が最高の朝を迎えていることでしょう。
(06:14)


イメージ 8

蓼科山の山頂にある蓼科神社奥社。
山頂は火山によくある溶岩ドームでとても広いです。
おかげで濃霧の時はどっちに降りるのか迷うそうで。。
(06:17)


イメージ 10

蓼科山、山域としては北八ヶ岳ですが、他とは少し離れていて独立峰的な姿です。
おかげで山の影を初めて見ることができました!
しかも雲海に写るのがまた、とてもいいです(笑)
(06:21)


イメージ 9

すっかり朝になりました。
なんて雄大な景色!
すーっと伸びる裾野が見ていて気持ちいいです。
(06:28)


イメージ 11

蓼科山には山頂に山小屋があります。
この日は10人ほど泊まってたようで、日の出のタイミングでぞろぞろ(笑)
…うちの親もそのうちの1人だったんですが。

山小屋前にあるコンパネはなんと凍ってました!
9月中に初氷、さすが標高2530m!
(06:46)


イメージ 12

景色は十分堪能したので下山へ。
北側はもやに浮かぶ浅間山と、眼下には蓼科山荘。
(07:29)


イメージ 13

朝は氷点下になるような気温、そりゃ紅葉も進むわけです。
山頂付近は黄色い葉も多かったですが、見頃はもうちょっと?
(07:42)


イメージ 14

将軍平まで降りてきました。
気温も上がったので服を脱いだり休憩したり。
…やっぱりここのベンチも凍ってましたが(笑)
(07:52)


あとは樹林帯を下って。
行きは真っ暗の中を歩いたので下山時に見る景色は初めての景色(笑)

蓼科山、山としては典型的なドーム式火山ですが、登山口からは通常たった2時間ちょっとで登れるので、
ご来光を拝みに来る山としてはかなり好条件な山かと思います。

意外だったのはここから見る八ヶ岳がとてもいい形なことでした。
今年は色々歩いたので遠くから見るとあそこはこうだったなーと思い返すのも楽しく。

…次にご来光を見るときは寝坊しないようにしないと。。
それではまたー!

山行時間…4:18
歩行距離…4.9km