初冬の平標山へ


11/26

積雪してきた平標山へ行ってきました。

今年は降雪が早くて、しかもしっかり降ったので、早くから雪景色を楽しめそう!
ってことで。

谷川岳はこの時期ロープウェイからの天神尾根往復のみしか行けそうになく(技術的に)、
ちょっとでもいい景色を長く歩きたかったのでいつもの平標山となりました。
平標山はヤセ尾根みたいなのは無縁で、割と気軽です。
標高差は1000mありますけど…。

イメージ 1

赤城高原SAから平標山(左の雪山)。
真っ白!
(07:49)


イメージ 2

歩き始めから雪の上を歩きます。
下の方はぐちゃぐちゃかと思いきや、地面まで凍ってたので歩きやすかったです。
(09:28)


イメージ 3

鉄塔はちょっと丘を登った先…
くらいに見えますが、実際歩くと随分あるんです。。
(09:34)


イメージ 4

樹林帯を1時間半ほど歩いて松手山。
ここから先は森林限界、白くお化粧した平標山を正面に歩きます。

森林限界を越えたら日当たりが良くて雪が無かったりして…
なんて思ってましたが、むしろ雪が増えてくれてより楽しく(笑)

この日はサークルの先輩と2人で。
(10:40)


イメージ 5

振り返ると平標山より雪の多そうな苗場山
右下、かぐらスキー場もオープンして、そろそろスキーシーズンです!
(11:15)


イメージ 6

祝・今シーズン初踏み抜き。
まだ積雪が少なくて柔らかいので、膝までずぼずぼ踏み抜きました。。
この時期から谷川連峰はワカン・スノーシューが必須です!(持ってこず)
(11:35)


イメージ 7

踏み抜き、踏み抜きで体力的にも精神的にも疲れつつ、山頂近くまで登ってきました。
青空と雪山、この組み合わせは何度見ても最高ですヽ(´ω)ノ 

贅沢を言えば、積雪があと20cmあれば笹も隠れそうなんですが!
(11:52)


イメージ 8

こんな感じで吹き溜まりになってるところも。
こういうところは踏み抜くとずいぶん埋もれそうなので気をつけて。
…どう歩いたってツボ足じゃ踏み抜きますけどね!
(12:07)


イメージ 9

山頂!
看板の裏は立派なえびの尻尾が。
(12:22)


イメージ 10

苗場山はいいですね、遠くから見てこれほどまた行きたくなる山はなかなか無いかもしれません。
僕が行ったときは天気は良くもなく悪くもなく、だったのでリベンジはしたい山です。
(12:29)


イメージ 11

山頂ではコンビニで買った鍋焼うどん
雪山で暖かい汁物を食べる幸福感は、思い出してもにやけるほどです(笑)
(12:40)


イメージ 12

この踏み抜きのなか、コースタイム1時間を往復する気にはとてもなれませんでした。。

この日、天気予報は午後は曇りっぽかったのですが、切れ間から日差しがちらほら見え、
景色的には思ってたよりぜんぜん良く。
こうやって日なたが広がるたびに景色を見に(笑)
(13:30)


イメージ 13

ご飯を食べて景色を見て、ずいぶんゆっくりしてから下山。
あと20cm、たった20cm多く降っていれば…!
尻セードがし放題なんですが(笑)
(13:56)


イメージ 14

下山は平標山の家へ。
こちらの夏道は階段なので、踏み抜くと板が脛に当たって痛いです(笑)
無理ですが、頑張って踏み抜かないように。無理ですが。
(13:57)

雪山の下山はあっという間、写真も全然撮らず(笑)
まんてん星の湯に浸かって…


イメージ 15

なんだかんだ5回目の谷川のパスタ・エルベ。
ハーフを頼んだのでばっちり美味しくいただきました(笑)
(18:41)

雪山シーズンのスタートです!
昨年はぜんぜん雪の無かった平標でしたが、今年はばっちりでした。

今年も行きたいところがたくさん…
気をつけて、楽しんでいこうと思います。
それではまたー!

GPS記録切れ)