水上で新緑サイクリング


5/5

新緑浴びにサイクリングをしてきました。
今年は暖冬のせいか新緑の時期も早く、GWでも綺麗な新緑を楽しめました。


イメージ 1

友達ができるだけ距離を短く、ということで、湯桧曽公園に車を停めて。
谷川岳の方は雲がかかってますが、行く頃には晴れてることを願って。。
(07:23)


イメージ 2

まずは八木沢ダムへ向かいます。
この場所、2010年に紅葉を見に来て以来で、印象に残ってる場所でした。
あの時は防寒なんて全くなく、八木沢ダム手前でリタイアだったので今回がリベンジなのです。
(07:56)

印象に残ってる古い写真は雪の顔振峠、次に嬬恋、次にここ、って感じです。


イメージ 3

八木沢ダム専用道路(東電管理)へ。
このトンネルを抜けたら楽しい楽しい湖畔サイクリングの始まりです。
(08:37)


イメージ 4

湖畔沿いは見事に新緑!
ここ、前回はとても気にいった場所だったのですが、今回はピンと来ず(笑)
いや、全然悪くは無いんですけどね!
(08:47)

このあたりは思い出?記憶?を辿りながらゆっくり走って。
…全然覚えてないもんです(笑)


イメージ 5

八木沢ダム手前で合流してくる川の綺麗さといったら!
雪解け水できっと冷え冷えなんでしょう。
(09:02)


イメージ 6

緊急用の洪水吐。
1年に1回行われる試験では凄い迫力だとか。
「八木沢ダム 放流」とかでググるとこれが使われてます。

…にしても道路、他のところに通すわけにはいかなかったんでしょうか(笑)
(09:04)


イメージ 7

ダム直前は結構な斜度を上っていきます。
僕はここ最近ちょくちょく乗ったおかげで調子よく。
友達は体が重そうです(笑)
(09:17)


イメージ 8

で、八木沢ダムのダム湖奥利根湖
道路的にはここが終点で、奥まった雰囲気が漂ってます。
(09:21)


イメージ 9

いい感じじゃありませんか!
ここでボートを出す人が結構いて、気持ちいいんでしょうねー…
(09:34)


イメージ 10

湯檜曾まで戻って、一ノ倉沢へ向かいます。
友達が何故かキッズとトレインを組んでました?
(11:22)


イメージ 11

雪解けのせいか、とても水量が多く。
この水しぶきが遠くまで漂ってて、すっかり一ノ倉沢は雨でも降ってるのかと心配したくらい。。
(11:29)


イメージ 12

いつもの湧き水を!
いつも通りの冷たさ&飲みやすさでした。
(11:39)


イメージ 13

一ノ倉沢への道路も新緑!
雲がかかってて眩しい新緑、とはいきませんでしたが、木々の生命力を感じながら。
(11:46)


イメージ 14

マチガ沢。
谷川岳はこれの上ですが、雲がかかったり取れたり、な感じでした。
(11:50)


イメージ 15

でん!
やっぱり雲がかかってた一ノ倉沢でした。
にしても、3年前のGWは真冬といってもいいような雰囲気だったのに、今回は春でした。
雪も道路脇には無く。。
(11:56)


イメージ 16

休憩がてら上の方まで歩いてみることに。
横から見るとメートル単位で雪が残ってるようです。
(12:28)


イメージ 17

15分ほど歩くと壁が近くに!
道路から見るよりも切り立って見えるので迫力が。

…雪渓がどれくらい残ってるのか分からないのでヒヤヒヤ歩きました(笑)
(12:36)


イメージ 18

登山道にはゼンマイ!
そのままかじって食べられるならいいんですけど…
(12:40)

ぱぱっと下って車で帰宅!
GW渋滞は下道ちょろちょろと走って回避しつつ。


昔懐かし八木沢ダムとやっぱり楽しい一ノ倉沢でした。
八木沢ダムへの湖畔道路、交通量は極小でアップダウンも湖畔だけなら控えめですし、オススメです。
一ノ倉沢は…どの時期に行っても絶壁は絶壁ですからね!
この辺りは山坂あっても楽しいなら自転車には良い環境かと。

来年はがっつり雪が降って、GWでも一ノ倉沢で雪遊びができることを期待して?
それではまたー!


走行時間…3"31'47
走行距離…68.84km
平均速度…19.5km/h
最高速度…66.7km/h
消費カロリー…1416kcal


帰りの水上ICでヒッチハイクの看板があったのですが。
すみません、うちの車、ミニバンだけど後ろの席は自転車様で満席になっておりまして…(笑)