奥秩父ハイキング

 
前回の続きです。
 
 
イメージ 1    
 
大弛峠までは自転車、
そこから北奥仙丈岳までは歩きで!
 
 
こういうのを見ると、思いっきり登山な感じで、
なんだかワクワクドキドキ(笑)
 
 
山梨でも、このあたりは奥秩父山塊という場所のようで。
 
 
 
(11:53) 標高2360m
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
ここからは親と一緒に歩きます。
 
 
親は登山ぽく服装をまとめてますが、
僕はジャージの上に七分ズボンとウィンドブレーカー。。
 
七分ズボンはすっかりミスでした。。
 
 
峠からはしばらく上りが続きますが、
こんな感じで整備された階段でした。
 
 
 
…というか、整備されてないところなんて
歩くわけにはいかんのです(笑)
 
 
(11:54)
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
10分ほど上ると、
夢の庭園への分岐があるので
そちらへ。
 
 
雲が無かったら遠くまで綺麗に見渡せそうですが、
この日は残念ながら…。
 
まぁそれでも、ここまで自力で上がってきたと思うと、
そりゃもう達成感ですヽ(´ω)ノ 
 
 
(12:06) 標高2450mくらい
 
 
 
イメージ 9
 
 
周りの山は雲に覆われ…
 
となりの金峰山も見えませんでした。
 
 
気温は多分15℃ほど?
風は冷たいですが、
ウィンドブレーカーを着てれば
凍えることはなかったです。
 
 
 
 
 
(12:22)
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
夢の庭園を過ぎてもまだまだ上り。
 
 
こういうの、上りはいいですけど
下りはちょっと疲れます。。
すごい登山っぽくていい感じです~。
 
 
ここは登山道がはっきりしてて、
まず迷うことがないのがいいんですヽ(´ω)ノ 
 
…標高のせいか、普段より早く息は切れますが。
自転車で鍛えた心肺機能が活きるっ!(笑)
 
 
 
 
 
 
 
(12:24)
 
 
 
途中に前国師ヶ岳という山の頂上を通りましたが、
今回初の頂上は感動ものでした!
 
…写真は他のところの方がよかったので無しなんですけど(笑)
 
 
 
イメージ 11
 
 
しばらく歩くと、北奥仙丈ケ岳国師ヶ岳への分岐がありますが、
まずは国師ヶ岳へ。
 
 
標高2592m!!
 
周りにも2グループほどいましたが、
自転車と同じくやっぱり写真を撮ってもらって、撮って。
 
 
 
(12:47) 標高2592m
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
続いて北奥仙丈ケ岳へ。
 
こっちの方はちょっと道が狭かったです。
 
 
このあたりはシャクナゲが多かったんですけど、
花の季節はまだのようで…。
 
 
 
 
 
(13:08)
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
いえーいヽ(´ω)ノ 
 
 
って訳で、奥秩父最高峰、
北奥仙丈岳登頂!
 
登山自体はイージーもいいとこですけど、
下から自力!
文句なし!(笑)
 
下から標高差2211mでした。
 
 
(13:14) 標高2601m
 
 
 
イメージ 14
 
 
雲の動きが早くて、形がダイナミック!
 
 
なのはいいんですけど、
やっぱり晴れてくれたらなぁ( ´Д` )
 
 
でも、これはこれで。
また次に来ればいいんです(笑)
 
 
 
(13:17)
 
 
 
この山頂でしばらく休憩していましたが、
ここほどこの場所と別れるのが名残惜しかったところは他になかったような…。
また来るよ!
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
このあたり…他のところはどうなのか知りませんが
コケがたくさん!
 
 
触るとフカフカしてていいんですヽ(´ω)ノ 
 
ちょっとだけ、コケコレクターの気分も分かります(笑)
 
 
 
ここから国師ヶ岳の分岐まで、
下りが続きますが、自転車の疲れもあって
足がちょっとお疲れ気味。。
 
 
 
 
 
 
(13:22)
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
木道は人工的でちょっと…
とも思いますけど、それでもきれいですし、
何よりも登山を楽ちんにしてくれるので○??
 
 
アウトドア好きな人は何のアウトドアやってもいいんだよね!
と奥武蔵で会ったハイカーさんが言ってましたが、
やっぱり僕もそうなようです(笑)
 
 
(13:43)
 
 
 
イメージ 4
 
 
親は車で待ってる、ってことで
1人で夢の庭園へもう一度。
 
最後の別れを惜しみつつ、ぼーっと休憩~。
 
なんていい雰囲気!
この雄大な景色は写真じゃ無理です。。
 
 
…休憩って言っても、
自転車も後は下りだけ!
 
 
(13:56)
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
ぐにゃぁ~
となってたので一枚Σ(-∀-;)
 
 
魔法使いが杖にしそうな?
 
 
山は早いうちに済ませるのが基本なのでしょう、
この時間になると人もまばらに。
 
 
 
(13:58)
 
 
 
大弛峠に帰ってきて、
自転車を準備したらあとはダウンヒル
今までダウンヒル最長は多分金精峠から片品の25kmほどでしたが、
ここは30km!
 
碓氷峠みたく飽きるかな?と思ったらそうでもなく、楽しく下れましたー。
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
大分下ってきました。
 
 
町の真ん中にあるように見えるのは
塩ノ山、標高は553m!
 
 
 
下り、アウタートップに入れたら
二回チェーンが落ちΣ(-∀-;)
 
寿命か~…。
 
 
 
 
 
 
(15:25) 標高660m
 
 
 
イメージ 7
 
 
道の駅まきおかで車に拾ってもらい、
R140からちょっと外れたとこにある笛吹の湯へ。
 
 
山梨市市営の施設で500円と安め、とのことですが、
北海道合宿の時は最安値は200円だったような(笑)
 
 
あっちは安すぎるんです!
 
 
(16:10)
 
 
 
帰りはそのままR140で雁坂トンネルを越えて秩父から花園経由で帰宅~。
やっぱり車は早いです。。(笑)
 
 
今回のルートは去年から考えてましたが、
ようやく実現できて満足!
いろいろと記録を更新できましたし。
 
…もうこれ以上自転車の標高記録を上げようとすると
静岡県側の富士山(2380m)
乗鞍岳(2702m)
の2つのみ!
 
…いつになるやら?
でもきっといつか、乗鞍岳には行かないと!
 
 
それではまたー!
 
 
走行時間…3”48’13
距離…65.55km
平均速度…17.2km/h
消費カロリー…1248kcal
 
獲得標高…2047m
標高差…1970m