2022年振り返り

去年に引き続き1年の振り返りを……

と思って2021年の振り返り記事を見たら、こういうのは年が明ける前にやるべき…

なんて書いてあって、相変わらず成長してないと出鼻をくじかれたところですが。。(笑)

 

冬。

芳ヶ平(群馬県

渋峠周辺(群馬/長野県)

鳥海山(山形/秋田県

2022年は僕のバックカントリー元年でした。

当初から変わらずシートラスタイルですのでパウダー狙いはできませんが、スキー場では味わえない開放感にドハマり。

スキーから山歩きを初めて、冬山登山にも行くようになって、この方向は既定路線だった…?

GWに訪れた鳥海山のサンセットスキーは憧れで、最高の瞬間でした。

おかげで純粋な冬山登山は南八ヶ岳に1回だけとなり。

 

春。

山中湖(山梨県

2021年に引き続き4月には200km超のサイクリングをして。

BCで体感がやたら鍛えられるせいか、冬の間距離を乗らなくても体が出来ていた自転車シーズンのスタートでした。

 

富士北麓公園(山梨県

2022年の自転車モチベーションと言えば富士ヒルに初出走!

思えばこれに出走することになったことがターニングポイントで、2021年とは違って自転車仲間と走る機会も増えて、ありがたい1年でした。

2023年も単独ではなく複数で走る機会を作ってモチベーションを高めたいところです。

 

夏。

乗鞍エコーライン(長野県)

志賀草津道路群馬県

2022年のモチベーションの柱の2つ目はコルナゴの納車でした。

今までフェルトにはめちゃくちゃ頑張ってもらってましたが、コルナゴの平地力にはロングライドで本当に助けられました。

性能良し、見た目良しで文句なし!

 

国道8号新潟県

定峰峠(埼玉県)

平地力のおかげで大学生以来の300km級ロングライドは日本海へ。

しかも前回の300kmライドより圧倒的に速く。これが社会人パワー!

奥武蔵では初めてのヒルクライム大会、定峰峠チャレンジヒルクライムも開催されて、これにも出走。

結果は満足いくものではなく、これもまた経験でした。

 

秋。

日光市道1004号線(栃木県)

秋のサイクリングでは金精峠周回が印象的で。

160kmで獲得標高3000mというハードなルートでしたが、かなりのペース(当社比)でヒルクライムをこなし。

日本海ライドと並んで脚力が好調な1年と思わせるライドでした。

 

茂倉岳(群馬/新潟県

ここまですっかり自転車にモチベーションを持っていかれた山歩きでしたが、また次のBCシーズンが始まるということで秋には山歩きも再開。

当初は筋肉痛でバキバキでしたが、自転車で鍛えた体力ですぐに取返し。

今年も谷川連峰の1/4を縦走出来て満足…?

 

一ノ倉沢(群馬県

2022年の締めは一ノ倉沢で雪景色とコルナゴ

1年に4回も一ノ倉沢に行くなんて、お世話になりました。

 

自転車の走行距離は5195kmと、目標の3000kmを大きく上回り。

3000km走れていればそこそこ体力維持できるようなので、それはもう好調なわけでした。

今年も同じくらい走れたらベストとは思いつつ、そろそろ夏山、北アルプスにも…?

それではまたー!