快晴の夏山、蔵王山をお手軽山歩き

 

8/21

ホヤを食べた翌日、宮城と山形にまたがる蔵王山へ行ってきました。

ホヤのモチベーションだけでは宮城に行けませんでしたが、蔵王で山歩きとなれば話は別!

個人的今回の宮城ドライブ第1目標、蔵王山へ。

 

ルート:蔵王刈田リフト→熊野岳→刈田岳→刈田駐車場

 

 

ルートイン名取に泊まった朝、ホテルの朝食は食べられるプランだったのですが、すぐ近くの閖上港で朝市をやっていたのでそちらへ。

びっくりするほど活気のある朝市で、しかも観光地的ではなく地元の方々が楽しんでる雰囲気、とても良かったです。

これから山に行くとは思えない朝食でした(笑)

 

ちなみにご飯シリーズの上段にあるのはホヤ飯、臭みは抑えられて、そこそこ旨味もあって美味しく。

でも個人的にはやっぱり貝でいいかな…。。

(07:55)

 

 

 

車で蔵王刈田リフトへ。

去年自転車で通った時は強風で動いておらず、今回はちゃんと乗れることができました。

 

車で蔵王エコーラインに入った時は雲の下、これは大丈夫か…?と思いきや、駒草平まで登ると雲の上へ!

爽快な青空が広がってくれて、ひと安心。

(10:40)

 

 

 

シングルリフト!

このリフトは夏山リフトで、東北では珍しそうな?

隣には登山道もあって、全開で歩けば同じくらいのペースでは歩けそうな気はしますが、大人なので楽させてもらいます(笑)

(10:43)

 

 

 

リフトを降りると蔵王連峰の稜線、最高の景色!

駐車場ですら標高1600m、今回の山歩きは楽々絶景コース。

(10:52)

 

 

ヤマハハコ

稜線を歩いてすぐ、蔵王といえばこれ!お釜が見えるように。

晴れてくれていたので綺麗なエメラルドグリーンでした。

こういうのは草津白根山の湯釜が見れなくなって以来久々でしたが、草津クリーミーな色とはだいぶ違うんですねえ。

(11:07)

 

 

 

稜線は今まで歩いてきた稜線の中でもとびきり平坦。

もはや遊歩道、周りも登山の格好と普段着と半々くらいでした。

(11:09)

 

 

 

熊野岳の手前はさすがに登り。

山頂へは3ルートありますが、一番遠回りなルートで。

(11:25)

 

 

 

標高を上げると、蔵王連峰の南側が良く見えるように。

南蔵王も穏やかで歩いてて楽しそうな稜線が続いてました。

(11:27)

 

 

コマクサの生き残り

名号峰へ向かう登山道

素晴らしい森林限界上の世界でした。

車とリフトで楽々こんな景色が見られるなんて、東北は素晴らしすぎて。

(11:35)

 

 

 

熊野岳手前もまた平坦でした。

どうしてこんなに平坦だらけなのか…??

(11:37)

 

 

 

蔵王温泉スキー場のロープウェイへ続く稜線。

蔵王温泉から南蔵王へ縦走するのが一番美味しい区間を楽しめそうですが、そうなるとアクセスの問題が……

(11:41)

 

 

 

熊野岳1840mに登頂して、少し山形側に下ったところで休憩に。

閖上港朝市で買った炊き込みご飯とずんだ団子で補給、宮城満喫しまくり。

(12:19)

 

 

 

平坦な稜線を戻り、刈田岳を目指します。。

周囲の雲が少し高くなったような気がしますが、天気は全然大丈夫そう。

(12:43)

 

 

 

刈田岳は蔵王ハイラインの駐車場からすぐそこなこともあって、人がたくさん。

山頂には刈田嶺神社があって、御朱印を買う行列ができてるほどでした。

(13:15)

 

 

 

刈田岳からは今日歩いた稜線を一望。

観光客の方は写真中央の展望台を目指すのが多そうでしたが、もう少し奥の稜線から見るのが良さそうな?

何はともあれ雄大な山岳風景がこんな手軽に見られるなんて!

木曽駒や西穂のロープウェイより楽ちんです(笑)

(13:21)

 

 

 

帰りはリフト脇の登山道を歩いて下り。

リフト、意外と早いな……

(13:45)

 

 

 

帰りを歩くことによってコカコーラがタダで飲めるようになります!(?)

(13:52)

 

 

 

無事下山して、帰りのドライブ。

一度は行ってみたかった山形新幹線奥羽本線)の峠駅。

昔のスイッチバックの名残がある不思議な駅でした。

10分ほど待って新幹線が上り下りとも通過していきましたが、60km/hくらいで通過するようなので迫力はありません(笑)

(15:42)

 

このあと磐梯吾妻スカイラインにも寄りましたがあいにくの濃霧、浄土平あたりは10m先が見えないくらいでした。

そのままR4を鏡石まで南下して東北道で帰り。

 

最近は東北の山々にも手が伸びつつありますが、気になっていた蔵王山にも行くことができました。

最高の天気で、お目当てのお釜も見られて文句なし!

もう一度来て、今度は南蔵王を縦走してみたいですが、流石にここまで来て再び蔵王山に登るのはいつになるやら…?

それではまたー!

 

山行時間…2:19

歩行距離…6.54km

消費カロリー…372kcal

獲得標高…212m