東京オリンピックのロードレースコースをサイクリング

 

4/23

 

東京オリンピックのロードレースコースを走ってきました。

 

昨年の東京オリンピック、一番見ていて楽しかった競技がやっぱりロードレース。

自転車の良いところはプロと同じルートを走れるところ、自分もいつかは……

と思っていたのですが、オリンピックコースのネックが超急勾配の三国峠

ただ、富士ヒルに向けた練習に向けてスプロケを25Tから28Tに変更したことで、もう三国峠を避ける言い訳も無くなったので決行することに!

 

ルート:さいたま→是政橋→尾根幹→道志みち→山中湖→籠坂峠→三国峠→R246→R1→平塚

 

 

道道路を西へ、小金井街道に向かいます。

朝霞市にあるr109交差点にはゆるキャラのマンホールは珍しいことに朝霞市の公式ゆるキャラではなくお祭りのゆるキャラ、彩夏ちゃんでした。

(05:30)

 

 

アクチュアルスタート!

小金井街道を南下して多摩川を渡る是政橋へ、ここからオリンピックコースのスタート!

(06:39)

 

 

 

是政橋から直進して、尾根幹へ向かいます。

オリンピックを見ているときは尾根幹までのこの登りなんてあっという間で全然大したこと無さそうでしたが、いざ自分が登ると結構長くてだるい……

(06:45)

 

 

 

尾根幹!東京の自転車乗り的には有名どころですが、僕はこれが初めて。

アップダウンが多くて練習にはなりそうですが、信号も多くて快適に走れるかというと…?

しかも信号がアップダウンの谷間にあるので体力がもったいない。。

 

今回は自転車サークルの後輩と2人。

ロングランをグループライドでこなすのは何年振りやら…体力の余裕があるかが心配です。。

(07:02)

 

 

こんな看板をちらほら見かけます

信号がだるかった尾根幹と橋本市街を抜けて、2連アーチ橋の小倉橋。

残念ながら橋の西側にあったオリンピックのロードレースロゴは撤去されましたが、中継映像の1コマとして印象的な橋でした。

(07:57)

 

 

 

小倉橋を過ぎると続くアップダウンをこなして、いざ最初の関門、道志みちへ。

最高地点の山伏トンネルまでは40km、登り基調のアップダウンがまだまだ続きます。

(08:45)

 

 

 

神奈川山梨県境は谷間にあってスピードが乗っていたので写真を撮らず山梨県に到着。

しばらく走ると頭だけの富士山!

走力は後輩の方が全然強く、結構待ってもらいながら…。

(10:01)

 

 

白桃ソフト

道の駅どうしに到着。

そろそろ90kmというところですが、ここ最近はそこそこ走っているので疲れはそこそこ。

(10:07)

 

 

 

道志みち沿いにあるおばぁの台所にて早めのお昼。

チキンカレーをいただきましたが、ボリューミーすぎてこの後登れるのかどうか…(笑)

(10:51)

 

 

 

食後休憩をしてからさらに道志みちを登り。

山伏トンネル手前の桜並木はちょうど見頃!

(11:48)

 

 

 

山伏トンネル、標高1100m。

景色はなく、今回のルートでもまだまだ通過点なくらいなのでささっと通り抜け。

(11:58)

 

 

 

山伏トンネルを下って山中湖へ。

ついに富士山がでっかく!去年に引き継ぎ今年も自転車でこのエリアに来ちゃいました。

(12:39)

 

 

 

山中湖畔のコンビニで補給食を買い足して、いざ今回の山場、三国峠へのアプローチ。

まずは山中湖から標高100mを上げて籠坂峠へ。

籠坂峠の看板はR138の山中湖側に寄った所にあったんですね、前回は峠の交差点まで村道で走ったので気付きませんでした。

(13:10)

 

 

 

籠坂峠から標高を600mほど下げて、いざ三国峠への登り口!

三国峠までは6.7km、平均勾配は10.1%!

(13:34)

 

 

 

平均勾配でずっと登ってくれるんならいいんです。

ヘアピンまでの勾配は抑えめ、とは言ってもこのくらいは勾配がありますが……

とはいえこれだったらまだまだ登れるので、これなら全然行ける!と思ってました。この頃は…。

(13:43)

 

 

三国峠で最大勾配18%のあるコンクリート舗装区間

 

中盤以降は三国峠の本領を発揮。

最大勾配18%の区間だけでなくきつい区間はダンシングしないとペダルが回らず、10%くらいに緩んでシッティング出来るところでは休憩…な感じで進みます。

あまりのキツさに10%が休憩ポイントですからね、感覚がバグります(笑)

そしてダンシングばかりで走る羽目になっているのであっという間に足が厳しく。。

 

もちろん出力のある後輩はさっさと行ってしまい。

(14:07)

 

 

 

なんとかひいこら登って静岡県から神奈川県へ。

ここまで来れば登れたも同然、勾配も最大10%くらいに落ち着いてくれます。

(14:17)

 

 

 

三国峠の名の通り、3県にまたがった峠道を走破!

なんとかギリギリ足付きせずに登り切れました。ペースは散々でしたが(笑)

ちなみに平均速度は7.7km/h、オリンピック選手は最速で17.4km/hということで、いかにとんでもない体の持ち主かがよく分かります。。

しかも僕と違って道志みちのあと富士山麓でも1000mくらい登ってますし……

(14:27)

 

 

 

三国峠を山中湖側へ少し下ると富士山の展望スポット!

午前中に比べるとかなり霞んでしまいましたが、このあたりでは一番の展望ではないでしょうか!

三国峠を登ってボロボロになった体で見る富士山は……

(14:39)

 

 

 

道志みちでもそうだったんですが、山梨県内の自転車レーンに書いてあるピクトグラムロードバイクで!

一度並べて撮りたくて。

(14:48)

 

 

 

本日二度目の籠坂峠を登って、須走からは最後の富士山を拝んで。

さらば富士山!もう三国峠には行かないよ(笑)

(15:55)

 

 

 

須走からは県道を通って神奈川県へ向かいます。

駿河小山駅~谷峨駅間はR246と並走する県道が無いので仕方なくR246を経由して。

下り基調で道幅も広めなのでそんなに走りにくくはなかったですが、舗装はいまいち。

(16:24)

 

 

 

r727で酒匂川沿いを下り。

新東名は絶賛建設中、これはとんでもない大きさのアーチ橋になりそうな…!

(16:30)

 

 

 

谷峨駅以東はr727→r76→酒匂川沿いの道路でR246を回避してすいすい。

松田の平地に入るまでは下り基調で、気持ちよく走れました。

(16:51)

 

 

 

もともとは松田から輪行する予定でしたが、この時点で距離は180km、平塚あたりまで行けば200km!

ということで僕のわがままで200kmを走りたくR1で平塚へ行くことに。

大学時代以来久々のR1でしたが、交通量は多いし信号は少なくないし海は見えないしで面白くはないですね。。

無事平塚まで淡々と走って、200kmを突破したので輪行して帰宅しました。

(18:22)

 

オリンピックコースを走って、選手の凄さを体感できた1日でした。

いくら序盤はトレインで引かれてるとはいえ、200km近く走ってからの三国峠でアタックなんて……

18%の坂でアタックできる脚、一度装着してみたいものです。。

 

そして走ったあとにはもう一度ロードレースを見返して。

自分が走った場所を選手が走ってるなんて見ていて面白すぎます!

オリンピック、散々満喫してましたが、これにて本当に終わりになった気がします。

それではまたー!

 

走行時間…8:43

走行距離…203.28km

平均速度…23.3km/h

消費カロリー…4811kcal

獲得標高…2594m