長野であんずの花見とビーナスラインサイクリング

 

4/9

 

千曲市にあるあんず畑で花見をしてきました。ついでにビーナスラインも。

 

桃鉄千曲駅にはあんず林という物件があるのですが、千曲市にはあんず畑が広がっているらしく。

調べてみるとあんずは桃や梅と近縁らしく、見応えがありそうなので気になって見てきました。

で、その足で宿泊地の諏訪までビーナスライン経由でサイクリング。

 

ルート:上田城千曲川CR→あんずの里→千曲川CR→R152→ビーナスライン→諏訪

 

 

千曲川市民緑地に車をデポしてスタート。

まずは上田城で桜見に。

お堀沿いのソメイヨシノはまだ咲き始めといったところでしたが、城門にある立派なシダレザクラがちょうど見頃!

枝垂れの中に入って桜のシャワーを浴びれます(笑)

(08:25)

 

 

 

お堀を半周と城内をぷらぷらっと歩きましたが規模は小さく、でも桜は本当に見事!

時間が早かったので営業はしていなかったものの屋台もたくさん並んでて、お花見には絶好の場所なんでしょう。

(08:35)

 

 

 

上田城を後にして千曲川CRで千曲市を目指します。

千曲川左岸、上田盆地の最下流に突き出た地形は半過岩鼻という岩。

形が鼻に似てるからこんな名前になったんでしょうけど、まさか穴まで再現されているとは……

崖の真下にはもともと道路だったんでしょう、ロックシェッドもありますが今は使われていません。

(09:09)

 

 

 

千曲川CRは走った区間はどこも舗装が良く、下流向きでは遠く雪山(北信五岳)が見られて走っていて楽しいサイクリングロードでした。

荒川や利根川と違って千曲川は霞堤防が多く、線形が真っすぐではなくクランクのカーブが多いですが、のんびり走る分には良いアクセント。

(09:14)

 

 

 

坂城町に掛かる小さなトラス橋、大望橋。

自転車歩行者専用かと思ったら軽自動車がこっちに向かってきてびっくり。

普通車はとても通れません(笑)

もうちょっと下流には昭和橋という道路橋では珍しい?コンクリートのアーチ橋があったり、新鮮でした(写真撮り忘れ)。

(09:25)

 

 

 

千曲市に入ってもう少しでサイクリングロードから離れるといったところでようやく気付く、これってあんずの木!

今までもちらほら花が咲いていたのですが、これがあんずだと気付くのに時間が掛かりました、結構植わってるようで。

この後意識して見ると千曲川沿いだけではなく、ビーナスラインへ向かうR152沿いにも民家にちらほら花を咲かせたあんずの木が。

今まで知らなかったのか、埼玉では全然植わってないのか…??

(09:46)

 

 

 

粟佐橋で千曲川CRを離れて、そのまま真っすぐ東へ進むとあんずの里へ。

遠くから見るとこんな感じ、あんずの花が広がってました。

(10:41)

 

 

あんずソフトフロート

地域で一番のあんずの巨木

あんずの里の頂上?には花さか村という売店があり、フロートを飲みつつあんず鑑賞。

桃ほど摘花をしていないのか、花のもこもこ感があって可愛らしかったです。

(11:17)

 

 

 

これが最新のあんず栽培…!

確かに作業がしやすそうなかたち。

(11:20)

 

 

 

あんずの里の南側からはバックに飯綱山、東側からは北アルプス(白馬岳あたり)が見えるので良いアクセントに。

 

あんずの里、駐車場渋滞がなかなかすごかったので自転車で巡るのはおすすめです。

坂は多少ありますけど…登る分には歩きながら鑑賞すればいいんです!

(11:54)

 

 

 

ここからは一人でビーナスラインを目指すことに。

あんずの里の南端からは林道宮坂線で、距離的にはショートカットして千曲川へ戻ります。

標高差は200mほどこなさなければならないので、時間と体力的には普通に戻った方が…?

(11:57)

 

 

 

宮坂線、最初のうちはヘアピンで標高を稼ぐので上からあんずが眺められるかな?

と期待していたのですが、木々に阻まれて叶わず。

頂上付近からはこれくらいの眺望が。

奥にはこれから目指すビーナスラインのある美ヶ原と向かいの蓼科山

(12:14)

 

 

しなの鉄道 戸倉駅

宮坂線を降りると戸倉宿キティパークという公園。

この時はまだ下の方で1分咲きといったところでしたが、満開になったらすごい見応えのありそうな公園でした!

ただ斜面…というか山にあるので一斉に満開になることはなさそうですが(笑)

(12:23)

 

 

 

千曲川CRを上田まで走って、r65で離脱、和菓子屋さんへ寄り道。

和菓子屋さんのはずがあんずロールケーキがジャムたっぷりでとても美味しく。

看板商品のくるみそばも美味しかったですけどね!

(13:10)

 

 

 

いざビーナスラインヒルクライム、R152を大門峠へ。

この道は勾配は大したことないものの長くて単調で、でも足が全然残って無くてしんどく……

大門峠まで登り切ってしまえば勾配は落ち着き展望も良くなるのですが。

(15:52)

 

 

 

振り返るとさっきまで遠くに見えていた蓼科山と、連なる八ヶ岳連峰。

ビーナスラインから見る蓼科山がどっしり見えてとても好みなんです。

しかしいくら展望が良くなっても足が残ってないことに変わりなく、しんどい……

(16:26)

 

 

 

やっとの思いで車山肩に到着!

まだらに残った雪が良い感じ。

 

で、この日は下諏訪に泊まるのですが、夕食の時間が17:40。

今こんな山の上にいるのに1時間後には宿でご飯食べてるのか……

というわけで急いで下ることに。

(16:41)

 

 

諏訪湖まで降りてきました

いくら時間が迫ってるとはいえ、車山肩のS字カーブで写真を撮るのは欠かさず!

時間が時間なので人気も少なく、スカスカなビーナスラインダウンヒルを楽しめました。

霧ヶ峰からはr40、蓼の海公園を経由して下諏訪の宿へ下りました。

(16:45)

 

 

 

この日のお宿は梅月という旅館。

馬刺しに馬肉のすき焼きに、疲れた体にとても良さそうな馬肉尽くしでした。

 

…時間にはぎりぎり間に合いました、20分前に旅館に着いて残りの時間でささっと温泉に浸かって。。

(17:54)

 

あんずの里、なかなか良いお花見スポットでした。

群馬の梅林や山梨の花桃ほどの規模はないものの、あんずっていう珍しさは一見の価値ありかと?

自転車的にも登りがそんなに大変じゃないので程よいサイクリングが楽しめそうです。

それではまたー!

 

走行時間…6:37

走行距離…124.67km

平均速度…19.2km/h

消費カロリー…3042kcal

獲得標高…2150m