木曽駒ケ岳周辺の山々をピークハントな中央アルプス1日目

 

8/27

 

中央アルプス木曽駒ケ岳周辺を歩いてきました。

 

今年は南アルプスに初進出し、残るアルプスは中央アルプスのみ。

この週末は中央アルプスの天気がいい予報だったので、早速行ってきました。

 

f:id:tachan_1994:20210827103704j:plain

ルート:千畳敷→駒ケ岳頂上山荘→宝剣岳→三ノ沢岳→伊那前岳→駒ケ岳頂上山荘(CT11:00)

 

f:id:tachan_1994:20210827000048j:plain

 

毎度のごとく、今回も自転車をデポ。

今回はロープウェイで登り、桂小場へ下山する計画です。

ここまで来て知ったのですが、桂小場登山口へ向かうr202は災害のため冬季ゲートから先は通行止めでした。

西駒山荘のフェイスブックで歩く分には問題ないと書いてあったので予定通り自転車を置いて駒ケ根へ。

(00:00)

 

 

f:id:tachan_1994:20210827073912j:plain

 

駒ケ岳ロープウェイの山麓駅までは路線バスでのアクセスのみ。

しかも途中にある橋が災害で不通となっていて、途中歩いて乗り継ぎ。

バスは駒ケ根IC最寄りの女体入口バス停から乗ったのですが、運良く始発に乗れました。

(07:39)

 

 

f:id:tachan_1994:20210827082258j:plain

 

ロープウェイも始発に乗れて、千畳敷、アルプスの森林限界の世界へ。

あ、あれ…?こんなあっさりこんな景色のところに来れていいの?

な感じです(笑)

(08:22)

 

 

f:id:tachan_1994:20210827082821j:plain

f:id:tachan_1994:20210827083132j:plain

トリカブト

まずは乗越浄土へひと登り。

ロープウェイ始発に乗れただけあって、人もまばらな中央アルプスの景色を堪能できました。

(08:28)

 

 

f:id:tachan_1994:20210827085356j:plain

 

乗越浄土2858mに到着。テント泊装備でもあっさり中央アルプスの主稜線へ。

これは…そりゃ大人気だわ、ってお手軽っぷりです。

まだ頭の中でこの景色の中にいることに着いてこれません。。

(08:53)

 

 

f:id:tachan_1994:20210827090941j:plain

f:id:tachan_1994:20210827091101j:plain

 

乗越浄土と駒ケ岳頂上山荘の間にある中岳、標高2925mをこれまたあっさり越えて、見えてきました本日のお宿と木曽駒ケ岳

さっさと重たいテント泊装備を置いて、サブバックで身軽になりたいところ。

(09:11)

 

 

f:id:tachan_1994:20210827094005j:plain

 

受付をしていざテントを張ろう…と思っていたら、この日はヘリでの荷揚げがあるらしくまだテントを張らないでほしいとのこと。

場所は確保しておきたいのでテント場の端っこにグラウンドシートを敷いて、サブバックに荷物を詰めていざ中央アルプスの稜線歩きへ!

 

…歩き始めて1時間もせずにザックから解放されるとは。。

(09:40)

 

 

f:id:tachan_1994:20210827095342j:plain

 

まずは宝剣岳へ向かいます。

山と高原地図では中岳の巻道は点線ですが、気を付けて歩けば問題なく。

ただ、北行きはわざわざこっちを通らず中岳経由でも良さそうです。

(09:53)

 

 

f:id:tachan_1994:20210827100644j:plain

 

岩峰の宝剣岳に取り付き。

写真の通り鎖場だらけでした。特に山頂直下のトラバースは高度感がそこそこあり。

ただここも気を付けて歩けば問題なさそうです。

(10:06)

 

 

f:id:tachan_1994:20210827101511j:plain

f:id:tachan_1994:20210827101536j:plain

左:荒川三山 右:赤石岳

剣岳標高2931mからは空木岳を続く主稜線と、西側にはこれから向かう三ノ沢岳の尾根。

空木岳へはコースタイムが長くハードそうですが、見た目も細かなアップダウンが続いてそうでした。

 

東側には先月歩いた南アルプス、荒川三山と赤石岳

さすがに先月歩いた山は形で分かるものでした。

(10:15)

 

 

f:id:tachan_1994:20210827102712j:plain

 

剣岳の南側を降りますが、こっちの方がハードでした。

写真の鎖場は傾斜がかなりあるので気を付けて…。

(10:27)

 

 

f:id:tachan_1994:20210827104246j:plain

 

それでは本日のメインディッシュ、三ノ沢岳へ向かいます。

主稜線にある山ではありませんが、この稜線と山容はかっこよすぎでは!

(10:42)

 

 

f:id:tachan_1994:20210827105702j:plain

ホシガラス

f:id:tachan_1994:20210827113132j:plain

 

2つの小ピークを越えて三ノ沢岳の本体の登りへ。

とは言っても三ノ沢岳より主稜線の方が標高が高いので行きの方が若干楽…?

あまり標高の違いは感じませんでした(笑)

(11:31)

 

 

f:id:tachan_1994:20210827114432j:plain

 

三ノ沢岳、標高2847m!

意外だったのは主稜線からは往復でCT6時間となっているのにそれなりに人がいたことで(数組)。

さすが日本百高山?(46位)

(11:44)

 

 

f:id:tachan_1994:20210827120702j:plain

f:id:tachan_1994:20210827122902j:plain

ナナカマド

三ノ沢岳から引き返し。

壁のように横たわる主稜線、またこの登りをこなさなきゃならないのか…と思いますが、三ノ沢岳に登れた満足感もしっかりありましたので仕方ありません。

(12:29)

 

 

f:id:tachan_1994:20210827130853j:plain

 

主稜線へ登っている途中から南側、極楽平と空木岳

中央アルプス花崗岩メインのようで、白い山肌とハイマツの緑が綺麗でした。

この間の南アルプスは黒い…というか茶色いのでこういう明るい印象ではなく。

(13:08)

 

 

f:id:tachan_1994:20210827132029j:plain

f:id:tachan_1994:20210827133014j:plain

トウヤクリンドウ

再度宝剣岳を越えて。

難易度は南行きより北行きの方が若干高い気がします。似たようなものだとは思いますが。

(13:20)

 

 

f:id:tachan_1994:20210827135553j:plain

 

乗越浄土に戻って、今度は伊那前岳へ向かいます。

もともと時間に余裕があったら…と思っていたのですが、この歩きやすそうな稜線を堪能しないわけには!

この穏やかな稜線と青空、大好物です。

(13:55)

 

 

f:id:tachan_1994:20210827135938j:plain

f:id:tachan_1994:20210827140507j:plain

左:茶臼山 右:将棊頭山

伊那前岳、標高2884mからは今日歩いた稜線と明日歩く稜線がよく見えました。

景色としてはごつごつな宝剣岳が派手でいいんですが、個人的には将頭山へのたおやかな稜線がたまりません!

明日は楽しい稜線歩きになりそうな予感。

(14:05)

 

 

f:id:tachan_1994:20210827143557j:plain

 

今日一日ヘリの音がずっとしていましたが、駒ケ岳頂上山荘に着くとちょうど荷下ろし中。

一日何往復しているんだろう…ってくらいずっと音がしてました。

(14:35)

 

 

f:id:tachan_1994:20210827155147j:plain

f:id:tachan_1994:20210827154134j:plain

 

さっさとテントを張って、のんびりタイム。

今までスーパーで気になってたチョーヤの良さげな梅酒をようやく飲んでみましたが、確かに美味しく!

でも前回のテン泊で飲んだブランデーの水割りもまた飲みたい…(笑)

 

ちなみにテント場はこの日はほぼスペース埋まってました。

(15:41)

 

…まさかの木曽駒ケ岳を目の前にして行くことなく。

明日通るしいいや、でお酒を飲んでしまいこの日は終わりです(笑)

 

 

f:id:tachan_1994:20210827171153j:plain

 

おやつとお酒を口にしつつだらだらぐだぐだして、17時には夕食。

オイル系パスタは夏なら気分になれました。

もうちょっと気温が下がるとねっとり温かいものが食べたくなります。

(17:11)

 

 

f:id:tachan_1994:20210827182803j:plain

 

太陽は御嶽山近くに沈んでいきました。

雲海に沈む夕焼けはアルプスならではですねえ。

(18:28)

 

初めての中央アルプス初日は主稜線以外のピークを歩くのがテーマでした。

まさか木曽駒ケ岳に行かないとは思ってもいませんでしたが(笑)

伊那前岳は手軽なのでいつでも寄れると思いますが、三ノ沢岳に行けたのはいい機会でした。

見てよし歩いてよし、人もまばらで素晴らしい山でした。

それでは次に!

 

山行時間…6:34

歩行距離…11.88km

消費カロリー…2229kcal

獲得標高…↑894m ↓704m