紅葉始めの志賀高原サイクリング

 

10/3

 

渋峠に行きたく、紅葉し始めの志賀高原をサイクリングしてきました。

 

志賀草津道路群馬県側が通行止めになり、開通しても自転車通行不可となって2年、渋峠からはすっかり離れてしまい。

でも渋峠、今まで行った道の中では別格でふつふつと行きたい欲が高まり、長野側から走ることに。

 

f:id:tachan_1994:20201003162402j:plain

 ルート:小布施→R292→R403→カヤノ平→奥志賀林道→渋峠毛無峠→小布施

 

f:id:tachan_1994:20201003075532j:plain

 

リンゴ畑広がる小布施からスタート。

上信越道沿いから中野市街を抜け、R292へ。

奥に見える山は高井富士、あの奥をぐるっと回ってカヤノ平へ向かいます。

(07:55)

 

 

f:id:tachan_1994:20201003092539j:plain

 

R403から看板に従ってカヤノ平への林道を進みます。

この林道、最初は急坂ですが徐々に傾斜が小さくなっていくので精神的には楽でした。

(09:25)

 

 

f:id:tachan_1994:20201003100637j:plain

 

カヤノ平は標高1450mもありますが、途中開けるのは1か所、木々の間からちらっと下界が見えるくらいでした。

(10:06)

 

 

f:id:tachan_1994:20201003103230j:plain

 

カヤノ平が近くなると木々が色づき始め。

途中、麓の木島平村のスキー学校の選手?がインラインスケートで林道を登ってトレーニング中。

さすがにインラインスケートでは自転車より登り坂が大変らしく、追いつかれることはありませんでした。

(10:32)

 

 

f:id:tachan_1994:20201003105101j:plain

 

カヤノ平に到着!

もともと湿原だったのか、平坦な土地に木がぽつぽつと。

この柵の手前側はキャンプ場で、何人かテントを張ってました。

この時期この標高でキャンプは寒いでしょうけど、雰囲気は良さそう!

(10:51)

 

 

f:id:tachan_1994:20201003110829j:plain

 

カヤノ平からちょっと下ると奥志賀林道。

この看板の志賀高原は蓮池あたりを指してるんでしょうが、まだまだ先。

いったん下ってから平均3%くらいの緩い川沿いの登りが続きます。

(11:08)

 

 

f:id:tachan_1994:20201003114406j:plain

 

この標高では綺麗な紅葉もまだなく、淡々と走って奥志賀に到着。

看板だと標高1600mと書いてありますが、実際は1400mちょっとです(笑)

志賀高原のこちら側は高天ヶ原が一番標高高く1600m。

奥志賀とはありますが地形的には川の下流側、奥っぽさを出すためにわざと1600mにしてるんでしょう?

(11:44)

 

 

f:id:tachan_1994:20201003115340j:plain

 

登り坂をゆっくり走っていると、遠目には木の葉?のように見えた茶色い物体、まさかのネズミ!

よくこんな大きさの動物が山の冬を越せるもんだと感心しつつ、道路から追い出し。

(11:53)

 

 

f:id:tachan_1994:20201003115506j:plain

 

東側には二百名山の岩菅山が横たわってます。

一度は行きたいと思いつつ遠くて足が向かない山です。。

(11:55)

 

 

f:id:tachan_1994:20201003121649j:plain

 

スキーの代表チーム?

スバルがスポンサーなのはいかにも(笑)

 

一ノ瀬ではBMWのキャンプミーティングが行われていましたが、こんな時期にやるなんて皆さんの防寒力は高そうです。

(12:16)

 

 

f:id:tachan_1994:20201003122731j:plain

 

地形的には峠の高天ヶ原にて、ホテル内のレストランでお昼に。

いろんなところにこのスタンドがありました。

夏は涼しいでしょうし、結構走ってる人がいるんでしょうか?

この時期はあまり見かけませんでしたが…。

 

志賀高原、コンビニはないので補給が考えどころです。

(12:27)

 

 

f:id:tachan_1994:20201003131903j:plain

 

蓮池に下ってR292で渋峠へ登り。

さっきまでは車はまばらだったのにこちらはさすが観光道路、たくさん走ってました。

(13:19)

 

 

f:id:tachan_1994:20201003133918j:plain

 

もくもく…

ほたる温泉にて蒸気浴(笑)

硫黄のにおいぷんぷん。

(13:39)

 

 

f:id:tachan_1994:20201003134232j:plain

 

熊の湯を過ぎて、目の前には横手山

あそこまで登るのか、まだまだ…。

(13:42)

 

 

f:id:tachan_1994:20201003141430j:plain

 

標高は2000mくらい、ようやく開けてくるように。

この標高になると紅葉が見頃!

天気は曇りながら視界良好で北アルプスまで見えてました。

(14:14)

 

 

f:id:tachan_1994:20201003141933j:plain

 

これから向かうであろう稜線は雲の中。

果たして景色は見えるのか悶々。。

(14:19)

 

 

f:id:tachan_1994:20201003143129j:plain

 

渋峠ホテルに到着!

いつもなら建物内でパンを売ってますが、コロナ対策か外で売ってました。

ここが貴重な補給ポイントかと。

 

看板犬は前回来たときは2匹いましたが、1匹亡くなってしまったそうで、1匹になってました。

これまたコロナでもふもふできない悲しみ。。

(14:31)

 

 

f:id:tachan_1994:20201003143831j:plain

 

渋峠

3年ぶりとなりました。

(14:38)

 

 

f:id:tachan_1994:20201003144138j:plain

 

雄大な景色を眺めつつ、さっき買ったパンを食べて休憩。

冬に草津側から歩いてみたいところです。

(14:41)

 

 

f:id:tachan_1994:20201003145654j:plain

 

万座へ下り。

草津まで下れないのは残念ですが、この景色の中下れるのはここならでは!

渋峠までは自転車乗りがたくさんいましたが、こちらに下る人はそんなに居なそうです。

(14:56)

 

 

f:id:tachan_1994:20201003145706j:plain

 

万座へくねくねロードを下ります。

この間の赤城の下りの時よりは下りのルート取りが良くなったんじゃないかと自己満足。

(14:57)

 

 

f:id:tachan_1994:20201003152130j:plain

 

万座へ降りて毛無峠の分岐までたらたら登り返し。

道路沿いにはあまり綺麗な紅葉がなく、ふと上を見るといい感じの紅葉!

もうちょっと近くで綺麗に染まってくれてもいいのに。。

(15:21)

 



f:id:tachan_1994:20201003153943j:plain

 

毛無峠の分岐まで登り切り。

斜度はないので時間は掛かるもののしんどくはないです。

さっきまで走ってた横手山を見返し。

(15:39)

 

 

f:id:tachan_1994:20201003155346j:plain

 

毛無峠へ下ると、山肌がこの紅葉!

まさかここで綺麗な紅葉に出会えるとは思っていなかったのでびっくり。

(15:53)

 

 

f:id:tachan_1994:20201003160238j:plain

 

久々の毛無峠

今日は群馬県ほぼノータッチです(笑)

(16:02)

 

 

f:id:tachan_1994:20201003162305j:plain

 

パンを食べて、寒いしそろそろ帰るかーと峠から離れると晴れ間が広がり!

最高の道!

(16:23)

 

 

f:id:tachan_1994:20201003162840j:plain

 

これまでずーっと曇りな1日でしたが、最後の最後にご褒美の晴れでした。

とても名残惜しみつつ寒いのは寒いので帰ります。

(16:28)

 

 

f:id:tachan_1994:20201003173207j:plain

 

小布施に下り、道の駅でソフトクリーム。

栗味は無かったのでリンゴ味でした。

営業時間が道の駅にしては遅めの18時だったのでぎりぎり(笑)

 (17:32)

 

久々の渋峠、ボリューム満点のサイクリングとなりました。

晴れ間が無かったのは残念でしたが、ちょうど紅葉が見頃な時期に行けてラッキー。

あと、カヤノ平のキャンプ場はとても雰囲気が良さそうだったのでぜひ泊まりに行きたいところです。

それではまたー!

 

走行時間…7:19

走行距離…132.53km

平均速度…18.1km/h

消費カロリー…3936kcal

獲得標高…2744m